忘れないうちに その2

8/25 

我が家 お得意?の車中泊。

家族が寝てるうちに朝食から着替えをして



雨予報もどこかにいって、快晴!

どんどん、車でやってこられます。



乗鞍では、ホイール預かりサービスを

やっていただいるそうでお願いすることに。

登りはカーボンチューブラーで

下りはアルミリムクリンチャーで

安全に下れることができます。

今年で34回という経験から うまれたんでしょう

6:00からゴール地点で受け取る荷物預かりも

スタート。

ホイール預かりをお願いするときは、

手荷物も一緒に。

ホイールバッグとバッグバックを

ワイヤーキーで1つにしばり、荷物タグつけて。

そうそう、受付でいただくセットに荷物タグが

はいってますが、記載は各自なので

マジックペンを持参されたほうがよいでしょう。

ホイールを預けて、大会会場に



バイクを並べに行くと、アミノバイタルの配布

前日にも、夜飲んで下さい!といただき

ありがたいことです。

チャンピオンクラスは7:00スタート

そのあと、女子やジュニア

一般エリートとスタートしたあと、

年代別の年齢高いほうからスタート。

エントリー数が一番多いのは51歳から60歳。

私は、50歳以下のEクラス。

7:47スタートです。



しかし、人が多い!

あとで知ったのですが この場に4400人以上

開会式が終わるとチャンピオンクラスがグリッドに。

日本のトップクライマーが紹介されながら

整列されていきます。

7:00スタートでチャンピオンクラスは

54から56分かと…

わたしがスタートして 数分後には

今年のチャンピオンが決まるはず…



チャンピオンクラスの次、女子には

チャリダーの坂バカ女子部の3名。

スタッフさんがゴープロのチェック中。

どんどん、スタートされていかれます。

7:42分

グリッドに移動すると

私の3人前の方がウインドブレーカーを

着たまま?

ギリギリで知り合いにわたされるのかなぁ~と

思いつつ、並ぶと私の左手にその方。

ウインドブレーカーを脱がれたら



あら!

猪野さん。

エリートで出れるはずなのに…

あとから知ったのですが、

猪野さんがゼッケン5001番

竹谷さんが5760番

年代別同カテゴリーにエントリーされ

猪野さんが逃げ、竹谷さんが追ってくる。

7:47分 スタート!

前日の五郎さんからのアドバイスで

心拍数は最初から終わりまで

あげたまま、パワーもあげたまま と…

心拍はピークの73%キープ

パワーは190wと思ってましたが

きつい(^^;)

シッティングでは190wには届かない

あまり、数字をきにせず 

猪野さんの後ろについて緩斜面?をあがる…が

序盤でも みなさん、速い!

ついていくのに240wでてて

私の身体ではオーバーペース。

辛いが心拍は73%のまま。

このまま、ついていく?

それとも後半タレないように少し落とす?

落とす選択をとると、

後ろからドンドン抜かれるが、抜いていく人が

オーバーペースなら落ちてくる。はず…?

コース自体は試走で気色や路面を覚えてるので

標高1400mから2700mまであがるのに

2200mあたりから  

酸素が薄く感じるようだったので

コース20キロのうち、10キロを通過したのが

スタート後40分。

目標タイムは90分切り

6キロ登ったあたりから、

前の組から落ちてくる方を交わしつつ

後ろから上がってる人にも気をつけるという

雰囲気の中、辛いけど脚は余裕あるので

ケイデンスよりトルクに切り替えて

出し切り体制に!

10キロ超えたところから、同じ組の人が

落ちて来だしたので、このままいける!と

ダンシング主体 220wで上がり出す。

斜度が緩んだ直線ではアウターに入れて

加速して転がすように進める。

12キロあたりで、

後ろから 右からぬきま~す!って
 
声とともに 回りとは速度差ありありの

竹谷さんが飛んでいく!

数人、後ろについてってるしぃ(^^;)

トレーニングしてる人は同じ年齢でも

こんなことができるんだぁ~と

驚きしかない…

途中、給水所も設置してくださってる。

最初のところでは 受け取った水を

頭からかぶって クールダウン。

2つ目の給水所でも 紙コップを受け取って

かぶろうとすると、

すぐ後ろでアクエリアスで~す(^_^)ノって…

え?

ほんと、数秒 聞き取るのに遅れたら

頭からアクエリアスをかぶるところでした(笑)

残り3キロあたりで、

ブルーのゴキソのハブで見たことのある

ジャージ、うじきさんでした。

゛うじきさん、頑張ってぇ~!゛と

声を、かけながらパス

後ろから ありがとう~って

いい声!

残り2キロあたりからは、勾配は緩むが

重いギアをふんできたのと

酸素が薄くなってるのがあって

キツい!

回りは、押してあがってる人もでだしてる…

が、数名でトレイン組んで駆け上がって

タイムアップを狙う人もいる!

私も少しでもタイムを!と

気持ちで、あがる!??が

力が試走の時みたいに入らない…

それでも、ひたすらダンシング!

結果は



1:38…(^^;)

90分切りならず…

本気で走ったのは 初めて。

気持ち的には90切れたんですが…

ゴール後も脚はまだある?

あらら、、、

県境を越え 岐阜に入ってホイールを受け取って

交換、ブレーキシューもカーボン用から交換

下り用のをアウター着て、水分や補給食を

お腹に入れて、また ホイール預かりサービスの

トラックにカーボンチューブラーやバックパックを
預けて下りの順番待ち。

思った以上に風が吹いた日で

アウターは問題なかったのですが

足はそのままだったので寒い~

4キロ下ったあたりから、パンクする方がちらほら

アルミリムでもパンク。

8キロ下ったあたりでは コースアウトして

動けない人も…

その先では、チューブラーでパンク。

パンクされた方、10人どころではきかないかなぁ

残り7キロで下りはストップして渋滞。

救急車があがってきてました。

少し下るともう一台。

やはり、下りでトラブルおきますねぇ~

大会会場まで戻ると

暑い!

アウターをすぐ脱いでも汗だく。

完走証は、ゼッケン番号を伝えると

検索してプリントアウトしてくださいます。

完走証をいただいて 車に戻り

着替えとバイクの積載をして

休憩とアバンドをのんでリカバリー。

12:30に山頂から関係車両が下りてきて

ホイールを受け取る。

乗鞍は交通規制の時間があるので 足切りも

キッチリしてて 回収された方は

マイクロバス1台、ロードバイクはトラック2台。

受け取ったホイールを積み込んで

閉会式までの、あいだに



また、ゴキソさんのところで 

個体潤滑チェーンオイルを2本。

一本は頼まれもの。

表彰式では、エントリー最高齢81歳も!

ジュニアは12歳。
 
12歳の子と私はほぼ同タイム(^^;)

表彰式の途中、チャリダーのロケも

そばでされてまして、

撮影のそばで娘がうろちょろするので…

プレスの人が 収録終わりにチャンスを

つくってあげるよぉ~って ことで



我が家 4人とチャリダーのみなさんと

写真を!

2019 夏の思い出 となりました。

表彰式のあとは抽選会…外れましたけどねぇ~



帰りの高速での 1コマ。

最初で最後のつもりでしたが、来年もあるかも?

と、こんな感じで 初ヒルクライムレースが
 
終わりました。

9/1

次は鈴鹿シマノロード

1時間サイクルマラソン。

昨年は、先頭集団から2周でちぎれてしまう…

今年は、何周もつ?

エントリー数650人のうち先頭集団50人だけが

レースされてる…

他は楽しみましょう~なんで

先頭集団からちぎれたら、楽しみましょう組に。

さて、どうなることやら…