琵琶湖をまわって帰宅するとぉ





ドロドロで 桜の花びらも付着。

クリーニングに合わせて



チェーンは前回から4300キロ超えてるので

交換。

タイヤにも、けっこう傷だらけだったので

新しく。

パナレーサーのレースA EVO3を

2回使ったのですが、転がり抵抗はオニギリ型で

少なくてよいのですが、コーナーでの

グリップ感が薄いのが気になるところ。

交換するにあたって

パナレーサーのジラーとピレリのP Zeroと

悩んでたんですが、ショップに寄り道すると

常連さんでピレリを使ってられて

この前 サイドカットされてたので

どんな状況だったのか 聞くことができました。

切れた状態を店長もみたそうで、

レビューでみかける、サイドが柔らかいってのが

原因ではなく、どんなタイヤでも切れるような

ダメージだったそうです。

合わせて、ジラーは軽量がウリですが

ライフを削っての軽量化なので

寿命が短いので、普段使いにはちょっと

もったいない…ということでピレリをチョイス。

常連さんからもピレリはパナレーサーよりも

柔らかいから交換作業は楽だよって聞いてました



久しぶりに交換作業ですが、ホント

パナレーサーは硬い。タイヤレバー3本使っても

リムを超えにくい…

外してピレリを入れようとすると

確かに柔らかい。

組みやすく、組み付け作業はあっという間。





クリーニングとバリアスコートして

チェーンも交換、タイヤも新しく。

スッキリさっぱり。

翌日、なにげにタイヤのパターンが前後で

違うのに気づいた!

??

まさか…



ローテーション方向を間違えて、リアタイヤが

逆向きになってました。

が、やはり柔らかいのでバラして組み替えるのも

あっという間。

空気圧を6.8まではってもサイドは柔らかく

パナレーサーと比べると全然ちがう。

グリップ力とサイドの強度、どちらをとるか?

まだ、交換後 ローラーしかまわしてないので

次の実走が楽しみです(^_^)ノ