ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
この投稿をInstagramで見る 左上のパンはてまひまさんのクロサン。 あとのはポーランドで時々行ってたドイツ系列のLidlというスーパーマーケットで売ってたパン。 ポーランドで描いて日本に持って帰って来てスキャンしてポストカードに。 パンてほっこりするな。 太陽のもと育った小麦たちで出来てるから太陽のエネルギーをそのまま体内に取り入れてるようで。焼かれてできるから、なおさらそう。 ポーランドの夏はそのパンたちみたいに、私も太陽の恵みに焼かれてパンになっちゃいそうだったな。 絵を描いてると必然的にお手紙を書くことが増える。 お手紙書いてるとき、その人のことだけを考えて、その人の内側はどんなものかと考える。 けれど、内側のことって、考えても考えても宇宙のことみたいに分からないなと思って時々かなしくなってしまうときもあるけれど、でもその分からない余白の部分があるからこそ、そこに寄り添いたいのかなとも思う。 余白に寄り添う。 今日は、会ったことのない小学生の女の子にお手紙を書いていた。 パワフルでカラフルな色が弾けている女の子。 そんな子でさえ、余白がきっとあるんだろうな。 どんな色しているの。 私にとっての赤色は、あなたにとっては私の思う蒼なのかもしれない。 あなたにとって黒でも私にとってはレインボー。 #パン #bread #chleb #絵 #drawing #sketch #ポストカード #postcard #藤井リベカ #RibekaFujii Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Jul月15日am1時00分PDT
左上のパンはてまひまさんのクロサン。 あとのはポーランドで時々行ってたドイツ系列のLidlというスーパーマーケットで売ってたパン。 ポーランドで描いて日本に持って帰って来てスキャンしてポストカードに。 パンてほっこりするな。 太陽のもと育った小麦たちで出来てるから太陽のエネルギーをそのまま体内に取り入れてるようで。焼かれてできるから、なおさらそう。 ポーランドの夏はそのパンたちみたいに、私も太陽の恵みに焼かれてパンになっちゃいそうだったな。 絵を描いてると必然的にお手紙を書くことが増える。 お手紙書いてるとき、その人のことだけを考えて、その人の内側はどんなものかと考える。 けれど、内側のことって、考えても考えても宇宙のことみたいに分からないなと思って時々かなしくなってしまうときもあるけれど、でもその分からない余白の部分があるからこそ、そこに寄り添いたいのかなとも思う。 余白に寄り添う。 今日は、会ったことのない小学生の女の子にお手紙を書いていた。 パワフルでカラフルな色が弾けている女の子。 そんな子でさえ、余白がきっとあるんだろうな。 どんな色しているの。 私にとっての赤色は、あなたにとっては私の思う蒼なのかもしれない。 あなたにとって黒でも私にとってはレインボー。 #パン #bread #chleb #絵 #drawing #sketch #ポストカード #postcard #藤井リベカ #RibekaFujii
Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2020年Jul月15日am1時00分PDT