1枚目は、かぼちゃとお米のアイス。2枚目は牛丼!この間、日本食をもぐもぐ食べている子... | 藤井リベカ 心から生きるため描いています

1枚目は、かぼちゃとお米のアイス。2枚目は牛丼!この間、日本食をもぐもぐ食べている子...

この投稿をInstagramで見る

1枚目は、かぼちゃとお米のアイス。 2枚目は牛丼! この間、日本食をもぐもぐ食べている子どもたちの絵を描いてイベントに出展しましたが、その時に知り合った方が「そんなに日本食恋しいんだね笑。今度牛丼を作って食べたりお味噌作る会をポーランドの子とやるから、良かったら来ない?」って声をかけてくださっていて、今日、ちゃんと行って来ました!笑笑 その誘ってくださった方は、お料理に携わるお仕事をされているプロの方なの! かぼちゃのアイスは、お米をふかして麹にしたものを使った、すごく手間隙かけて作られたアイス。上にはあられが乗っています。お砂糖も使っていないのに甘くて、とーってもとろとろしているの! 牛丼もほんとにおいしかった!一緒に食べたポーランドの子が、前に日本へ留学していてその時に食べた牛丼の味が忘れられず、今回のこの企画に至ったそうです。企画って言っても3人ですが! 他にもまぐろの漬け丼を出してくださったよ、お腹いーっぱい!おいしかった! そのあとはひよこ豆を作ってお味噌の作り方を教わったよ😄😄😄 お味噌作るの初めてで、楽しすぎて集中し過ぎて写真なーんにも撮ってなかった! お豆つぶして麹やお塩などと混ぜて、タッパーに詰めました。 完成は一年後。おいしくなーれ、おいしくなーれー🙌🙆🙌🙆うまくいきますように! そのポーランドの子は、今スターバックスで働いているのですって☕ 私も日本で働いてたから、お話弾んで面白かったの! ポーランドのホリデードリンクは今月14日からですって。楽しみだなぁ。 そして途中でその子がスマホ見て喜んでたからどうしたのかと思ったら、壊れていたリンサーがやっと届いたんだって笑(これはドリンク作った後のピッチャーなどを一瞬で洗える、なくてはならないもの!) その子のお店は2日間リンサーない中やってたみたい笑 私も経験したけど、とってもとってもしんどい。 そしておみやげに、なんとコシヒカリや枝豆、漬けまぐろなどいろいろいただいてきてしまいました! 私は最近、蕎麦の実とかジャスミン米を使っていたけれど、やっぱりフワフワで粘りのあるお米が一番おいしいなぁって思う😊 でも蕎麦の実も素朴で好きだけどね。 持って帰って来たものはオーナーさんやお隣のお部屋のスペインの子とみんなでいただきました😋 今日楽しかった! そして、いろいろと興味深いお話しをしてくださったのですが、瞑想ってすごくいいんだって!そしてびっくりしたのが、昨日たまたま観ていたYouTubeでも全く同じ事を言っていたの。今の私には瞑想が必要というメッセージなのかもしれぬね。 昨日そのYouTube見て早速寝る前やってみたらね、なんかね、目つむってる間に楽しいこと考えすぎちゃって、寝れなくなっちゃったよ笑 #かぼちゃアイス #牛丼 #瞑想 #お味噌

Ribeka Fujii(@ribekafujii)がシェアした投稿 -