ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
この投稿をInstagramで見る 【No border】 日本でもこっちでも、リベカの絵は西洋的な顔してるねとよく言われる。 日本人描いたつもりでも、やはり西洋っぽくなるみたいで、そこは自覚がなかった。。 自分の描きたいもの描いているときは、自分を描いている感覚になる。 人物のときも風景のときも。 私の名前はカタカナで(ペンネームじゃないよ)、小さなときからよくハーフと間違われて外国人扱いされていたので、その影響もあるのか。 でも私、それよりも、心の奥の奥のほうはすごく遠いところにあって、地平線に古びた公園があるところにいる。そこは風がごーごーいってて人っ子一人いない。 そこは西洋の国のどこかなのかもしれない。 だから、西洋っぽくなるのかな。 それとも、人物を描き始めるきっかけになったのがハリーポッターだったからなのか。 いつも同じような顔になっちゃうね。 #絵 #鉛筆画 #drawing #pencil #藤井リベカ #ribekafujii Ribeka Fujiiさん(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2019年Jul月26日pm4時47分PDT
【No border】 日本でもこっちでも、リベカの絵は西洋的な顔してるねとよく言われる。 日本人描いたつもりでも、やはり西洋っぽくなるみたいで、そこは自覚がなかった。。 自分の描きたいもの描いているときは、自分を描いている感覚になる。 人物のときも風景のときも。 私の名前はカタカナで(ペンネームじゃないよ)、小さなときからよくハーフと間違われて外国人扱いされていたので、その影響もあるのか。 でも私、それよりも、心の奥の奥のほうはすごく遠いところにあって、地平線に古びた公園があるところにいる。そこは風がごーごーいってて人っ子一人いない。 そこは西洋の国のどこかなのかもしれない。 だから、西洋っぽくなるのかな。 それとも、人物を描き始めるきっかけになったのがハリーポッターだったからなのか。 いつも同じような顔になっちゃうね。 #絵 #鉛筆画 #drawing #pencil #藤井リベカ #ribekafujii
Ribeka Fujiiさん(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2019年Jul月26日pm4時47分PDT