ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
View this post on Instagram 隣のフランスの子に「このうちのひとつ、あなたたちのマヨネーズ?」って聞いたら違うよと言うから「またまたぁほんとにー?」って言ったら「うん僕らのじゃない」って言うからレシートあさったら、前にもマヨネーズ買ってたのに忘れてもう1つ別の日に買ってた。 Because I had forgotten that I had a mayonnaise, I bought another one again. オーナーのヨアンナさんのお母さんに「Cześć!(チェイシチ。こんにちは)」って挨拶してたら、それは同い年くらいの親しい友人に使う言葉だということを今日知りました。 「おぅよう!元気か~い?」的なノリで40~50離れたお母さんに挨拶してたんだな。 I sometimes said"Cześć" to Joanna's mother and I had never known until today that "Cześć" is for my close friend, not for people older than me. みんなも気を付けましょう。 #ポーランド #poland #恥 #Cześć Ribeka Fujiiさん(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2019年May月13日am10時50分PDT
隣のフランスの子に「このうちのひとつ、あなたたちのマヨネーズ?」って聞いたら違うよと言うから「またまたぁほんとにー?」って言ったら「うん僕らのじゃない」って言うからレシートあさったら、前にもマヨネーズ買ってたのに忘れてもう1つ別の日に買ってた。 Because I had forgotten that I had a mayonnaise, I bought another one again. オーナーのヨアンナさんのお母さんに「Cześć!(チェイシチ。こんにちは)」って挨拶してたら、それは同い年くらいの親しい友人に使う言葉だということを今日知りました。 「おぅよう!元気か~い?」的なノリで40~50離れたお母さんに挨拶してたんだな。 I sometimes said"Cześć" to Joanna's mother and I had never known until today that "Cześć" is for my close friend, not for people older than me. みんなも気を付けましょう。 #ポーランド #poland #恥 #Cześć
Ribeka Fujiiさん(@ribekafujii)がシェアした投稿 - 2019年May月13日am10時50分PDT