今月16日からはしばらくポーランドにいます。予定では1年ですがどうなることやらって感じです... | 藤井リベカ 心から生きるため描いています

今月16日からはしばらくポーランドにいます。予定では1年ですがどうなることやらって感じです...

View this post on Instagram

今月16日からはしばらくポーランドにいます。予定では1年ですがどうなることやらって感じです。15日に長野を出発します。 I am going to Poland from 16th this month for 1 year. ポーランドってどこって93%の確率で言われますがロシアやドイツの間あたりにあります。私も最初分からなかった。 ただ、行くと言っても一言では説明できない、いつか本にしたいくらいの奇跡がこの裏側にはありました。 「なぜポーランドなのか」という初めの一歩目も、ある思いがけないことから始まりました。 何か見えない力が全てに働いていたかのような一連の奇跡。 この世界を覆っているさらに外側から私を見てくれていて、私を、こっちだよと導いている、そんな感じ。 が、人には説明するけれど時間かかるしなかなか私の気持ちまで伝えることは容易ではないなと感じます。 今回強く強く思ったことは、最後まで何が起きるのか分からないということ。 自分の意思や思考以上の、想像すらしない、できないような、絶対的な何かがこの世には存在するということ。 何度も今まで不思議なことが起きてきた。 でもそれを体験するには、自ら未知の世界へ進む行動をしないといけない。 待っているのではない。 自分から願って、えいと少しの勇気を出して自分の足を動かしていかないといけない。 って、今までの体験から思う。 その過程で壁にぶつかってダメだと思う時、頭では考えなかった奇跡が突然起こり、全て解決し、こんなことがあるのかと、知る。 この世界には知らないことばかり。 それを知りたい。 知るためには、同じところにはいられない。 この世界を知ることは、人を知るということ。 ただ出会うだけじゃない。 心と心がつながりたい。 深くなりたい。 それには私には絵が必要だ。 絵を描いて、それを通して人と出会うと、心と心がつながってビリビリする感覚がある時が多い。 相手もビリビリするのだろうか、泣く人も時々いるから。 だから私も一緒に泣いてしまうときもある。 ビリビリ体験を、これからもしていきたい。 細胞までもビリビリするのがわかる。 全身全霊で生きているみたい。 行っている間ラインやメッセンジャーは使えます。今の電話番号やメアドは一旦ストップします。電話番号は、ポーランドにいる間、新しく、なる、かな? 大好きなパンやじゃがいもが、めちゃくちゃ安いらしいです。季節によって、イチゴやチェリーも。 まだまだ準備がたくさんあって頭回ってません。 事務的な手続きとか一番苦手なこともまだやらないといけません。 いろーんな方に直接メッセージやら会いに行きたいのは山々なのですが、普段からそういうのあまりマメなタイプじゃないのでそこまで出来ません・゜・(つД`)・゜・ こちらでのお知らせになってしまった方々も、お許しください。 飛行機楽しみ! 長くなってしまった! #ポーランド #Poland #ワーキングホリデー #workingholiday

Ribeka Fujiiさん(@ribekafujii)がシェアした投稿 -