こんにちは、キャンディです。
今日は、久しぶりに リボンの作り方をご紹介します。
ショップでもご好評をいただいているプリントフェルトを使ったリボンです。
フェルトリボンのつくり方
用意するもの
《材料》
・フェルト
・わた
・針と糸
①まずは、フェルトを用意します。
お好きな大きさでOK カットしながら使います。
写真は、10cm×15cm 3cm×7cm ぐらいです。
今日は、久しぶりに リボンの作り方をご紹介します。
ショップでもご好評をいただいているプリントフェルトを使ったリボンです。
フェルトリボンのつくり方
用意するもの
《材料》
・フェルト
・わた
・針と糸
①まずは、フェルトを用意します。
お好きな大きさでOK カットしながら使います。
写真は、10cm×15cm 3cm×7cm ぐらいです。

➁リボン本体になるフェルトを半分に折ってカットし中表に重ね、
返し口を残して、下の形のようにミシンで縫います。
大きさはお好みでね。
この時、左右が対象になるように縫ってね。
もちろん、シンプルに四角く縫ってもOKです。

③縫い代を0.5cm~0.7cmぐらいに切りそろえ、カーブに部分に切り込みを入れ、
両端をカットします。
(写真は見やすいように縫い代を1cmにしています。)

④返し口から表に返して、中にワタを詰めてふっくらさせます。
ワタは真ん中を残し、左右に詰めてね。
⑤返し口の部分を縫います。
⑥真ん中を波縫いして糸を引き締め縫い縮めます。
糸を引き締めたら、2・3回糸をリボンに巻きつけて止めます。
⑦結び目になるフェルトを好みの細さに折ります。
写真は2cm幅を裏で突き合わせてあります。

⑧結び目になる部分のフェルトを写真のように本体へ縫い付けます。

⑨ぐるりと一周回して、余分な部分をカットして縫い止めます。
かさばるので、突き合わせて止めるとスッキリ仕上がります。

⑩完成です。

こんなふうにグルーでバレッタに取り付けて、立ってるリボンつくてみました。
フェルトは、グルーと相性抜群なのでしっかり接着できますよ。