こんにちは きゃんでぃです。
今日は、たぶん一番簡単な?
リボンを使ったヘアゴムの作り方をご紹介しちゃいます。
簡単だけど、とってもキュートなので、ぜひ作ってみて下さいね。
ロングリボンポニーゴムの作り方
用意するもの
《道具》
グルーガン
はさみ
ライター
ワイヤーまたは糸
《材料》
幅の違うリボン 3本 各30cm(ここでは、3.8cm幅・2.2cm幅・1.5cm幅を使用)
仕上げ用リボン 1本 4.5cm (1.5cm幅)
ヘアゴム
リボンの端を半分に折って、三角に切り落とします。
3本とも切ります。
このとき、切る角度をそろえると仕上がりがきれいになります。
カットした部分をライターであぶり熱処理します。(ほつれ止め)
リボンを細い順に重ねます。
センターにしるしをつけます。
この部分は、後で隠れてしまいますので、しっかり書いても大丈夫です。
りぼんの中央を山が3つ出来るように折ります。
山折り→谷折り→山折り(真ん中)→谷折り→山折り
この折り目をしっかり押さえ、センターに引いたラインに沿って、ワイヤー又は糸を巻きつけます。
このとき、一緒にヘアゴムも巻いてしまいましょう。
仕上げ用リボン
両端を写真のように3つ折りにして、グルーで固定します。
(写真は両面テープで仮止めしたものです)
本体の後ろ側にグルーをつけ、仕上げ用リボンをつけます
ぐるりと1周巻いたらグルーで留めます。
出来上がりです。