冷蔵庫用の収納アイテム、というのかな?

いろんな大きさや種類、中には特定の食材専用のものまであって、何を買ったらいいのか迷いますね〜。


悩んだ末、シンプルなトレイを浅型、深型、中間の3種類買ってみました。


複数の食材を深さに合わせてテキトーに入れたぢけなんですが、長さというか奥行き?があって、手前に持ち手があるので引き出しやすく、スルスル〜っと引き出して中身を確認しやすいし取り出しやすい。

だけじゃなく。

それだけで見た目もかなりスッキリ。

雑然と庫内に押し込められていた様々な食材に、ちゃんと価値が与えられた感じ。


収納マジック、すごいな。

ちょっと感動。


いずれは作り置きとかもして、作り置きしたものも小分けにしてきれいに詰め込みたいな。


あ、詰め込み過ぎたらダメなんだっけ。

うちの冷蔵庫はあんまり大きくないので、材料とお惣菜とかすぐい食べられると物のバランスを取るのが難しいかも。


あと、それぞれの家庭の冷蔵庫にある常備食材ってあるじゃないですか。

そういうのを上手く収納したいですよね。


例えばスライスチーズ(ハム兼用)専用ケースとか、缶ビール専用とかもあるんだけど、そういう商品が存在するということは、それを常備しているご家庭が多いってことなんでしょうね。


でも私は家飲みしない派(というか、そもそも誘われでもしない限りは飲もうと思わない派)なので、缶ビール専用のケースは不要。


スライスチーズとかハムは使う時には買うという感じ。


なので、これも今の私には必要ないよね。

昔、食パンを食べてた時は、ハムチーズトーストにすることが多かったんだけど、それからテーブルロール派(バターロールとかクロワッサンとか)になって、今ではパンはほとんど食べなくなりましたからねぇ。


チーズはベビーチーズの方が常備してる。

そのまま食べたり、角切りにしてサラダに入れたりとかします。


とまぁ、食材にしろ調味料にしろ、ご家庭によってよく使うものとそうでもないものがあるわけで、冷蔵庫

収納もそれによって変わって来るということだよね。


そうか。ベビーチーズの収納方法を考えないとなのか(笑)。

や、それだけじゃないけどね。


ちくわも常備してるし。

ちくわを立てて保存するのか、寝かせて保存するのか。

パッケージごのまま保存するのか、パッケージごと、あるいは別の容器か何かに入れ替えて保存するのかとか。


それによっても必要な容器や空きスペースが変わってくるし、スペースだけではなく使い易さを考えないと、ただ詰め込むだけになってしまうので、それは収納とは言わないと思う(←ということが分かるようになっただけでも、ずいぶん進歩したよなぁ、私)。


はい、以前はただ詰め込むだけの収納でした。

使い易さとか、考えたこともなかった。


入って冷えればそれで良かったけど、確かにそれだと在庫の把握が上手くいかなくて、食べたくて買ったはずの物が見つからなかったりとか、消費期限切れも多かったので、食材を無駄にすることも多かったけど。


今は、見やすく整理することで、買った食材をなるべく無駄にしない、地球にもお財布にも、そして(食材の)命にもエコな対応を考えるようになりました。



冷蔵庫であっても、『取り出しやすい』が『使い易い』なのは、他のところの収納と変わらないんですね。