the brilliant sky〜ふたつの想い〜 のご案内 | wakaba手作り石けん教室 名古屋市 〜ご自分で自分が使いたい石けんを作りませんか〜

wakaba手作り石けん教室 名古屋市 〜ご自分で自分が使いたい石けんを作りませんか〜

植物性オイルを使用して、ハーブやクレイ、食材などをプラスしてご自分の好きな香り(エッセンシャルオイル)を付けて作ります。
無添加です。

コラボ企画講座
第二弾も凄いです❣️

対面で学んで
実習をするわくわく。
集まったみんなで
ワイワイと石けんを作る楽しみな時間。
持つ!にこだわった
外部講師をお呼びしての時間。

西から東からと
名古屋に駆けつけてくれます✨
SAKURA LABO 主宰桜井敬子先生
anzu kobo 主宰伊東彩先生
お迎えします!


石けんが奏でる遠き空に想うもの
「the brilliant sky〜ふたつの想い〜」




宝石緑桜井敬子先生宝石緑
先生より、
SKYSTONE SOAP〜遠き空に想いを馳せて〜

Turquoiseは
『地球をとりまく美しい空』を表す神の石。

美しい空や海の青さを連想させるターコイズは、
大切な人が旅立つとき
「離れてしまっても同じ空の下で私たちは繋がっている」そういった思いを込めて、
旅人の安全を願い贈ったと言われています。

また、
邪気祓いやネガティブなエネルギーを
払いのけるそうです。

じっくりとターコイズを観察して
オリジナルターコイズブルーを調合し
コンフェを用いて
まるで本物のような
STONE SOAPを作りましょう。






宝石紫伊東彩先生宝石紫
『江戸花火』
先生より

「江戸花火」今年こそ!

つまんで乗せて大花火
江戸銘菓入り?!の花火石けん。

日本が誇る伝統技術
「つまみ細工」

「布」相手の技術。石けんに取り入れるにはちょっとしたコツがあります。
コツさえわかれば意外と簡単なのです。

色々な夢を我慢した2020年。
その「夢」をみんなでドーンと
打ち上げます。





どちらもこれが石けんなの⁉️と
ひと声出てしまう作品。
石けんでの表現に不可能はないですね 笑。


こちらの講座は
5月9日(日)20時〜
予約となります。
↓↓↓
⚠︎2講座同時の申込みとなります⚠︎


《開催日時》
日にち 7月31日(土)8月1日(日)
時間 10:30〜15:30
場所 ユメリア徳重 実習室 
受講料 ¥14,000
定員 各日8名募集

お申込みにあたり
①7/31日(土)のみ可能
②8/1(日)のみ可能
③どちらでも参加可能

お知らせ頂きますようにお願い申し上げます。

感染対策はしっかりして
皆さまをお待ち受けして参ります。
この機会に表現の幅を広げる
スキルアップをしてみませんか。