皆さま初めまして。株式会社テラキ 通販事業部アイリボンテラキです。

1967年から東京は浅草橋で手芸用リボンの卸業をしています。
問屋業は約50年、2002年から楽天市場にてスタートしたインターネット通販事業は14年目となりました。

浅草橋という地は古くからリボン問屋が多くあり、西日暮里が生地織物の聖地ならば
浅草橋はリボンやビーズなど手芸副資材の聖地と言われています。

ところで、”チロリアンテープ”という名前を聞いたことがおありでしょうか?
実はこれ、当社の登録商標なんです。
チロリアンテープは、チロルテープ、刺繍リボン、リボントリム、ジャガード織りリボンとも呼ばれます。


珍しいヨーロッパからの舶来品が日本にも輸入され始めますと
それを目にし、デザイン性や品質に触れた故寺木伝が(織りネーム業が盛んな福井県出身の創業者です)
「これからは織ネームの技術を生かし、それをリボンにしてより沢山の皆さまに手芸の楽しさをお届けしよう!」といって
信頼できる腕の良い職人さんや工場さんに製造をお願いしつつ
販売はリボン問屋街である浅草橋に店を構え行ったのが私たちのはじまりです。
※織りネーム=刺繍ラベルのこと。当時は小さなものを生産していました。


現在ではチロリアンテープを製造・販売することはもとより
問屋という利点を活かし、いろいろなメーカーが出している素敵なチロリアンテープや
日本国内だけでなく、諸外国の優れた作り手(工場)のさまざまなリボンを仕入・販売しております。

このブログでは”ハンドメイドのある暮らし”を彩るリボンや、リボンを使った雑貨のこと、
仕入れ状況や手芸ワークショップなどのイベント、スタッフの飼猫のことなど肩肘張らずにご紹介できたらと思いますので、
どうぞお気軽な気持ちで、手仕事途中のコーヒーブレイクがてらにご覧くだされば幸いです。


アイ・リボン・テラキのスタッフは皆それぞれに服飾専門学校などを卒業し、
講師資格やディプロマ、技能を持っております。
趣味も編み物、レース編み、アクセサリー作り、スクラップブッキング、衣装作り、クラシックバレエなど多彩な趣味を持つ者が集まっておりますので
それぞれスタッフのつぶやきやぼやき、作成過程、日常のひとこまなど、皆さまにお楽しみいただけるよう楽しくブログ運営していきたいと思います。
 
気楽なブログ記事になるかとは思いますが
手芸・リボン好きが集まった会社の私たちに共通していることは
お仕事や趣味、いろいろなご事情で手芸に携わる皆さまのお力になりたいという想いとリボン愛です。
 
私たちはお客様の目となって確かなものを選び、
手となって質の良いものを仕入れ、
足となって志高く生産している職人のリボンを探します。

そして皆さまに作る楽しみをお届けし、リボンを通して人と人、工場とお客さま、また国境を越えて幸せの縁結びができるよう
どんな時も誠実さを忘れずに運営していきたいと思っています。
 
たくさんの喜びの架け橋となれますように。
2016年七夕のこの日に願いを込めて。
 
どうぞ末永く宜しくお願い致します。