リボンプロジェクト参加NPO紹介【vol.1】 | VANQUISH リボンプロジェクト

リボンプロジェクト参加NPO紹介【vol.1】



今日から3回にわたって、VANQUISH リボンプロジェクトに賛同いただき、


コラボレーションさせてもらっている3つのNPO法人をご紹介しますドキドキ


第一回目は「エイズ/HIV関連」のテーマでタッグを組んでいる


NPO法人「シェア=国際保健協力市民の会」。





「すべての人々が心身共に健康に暮らせる社会の実現 」を活動理念として、


1983年に医療関係者を中心に設立されたNPO法人です。


途上国において保健医療サービスが受け難い環境にある住民の健康の改善を


保健分野に通じて活動を続けています。


このような保健分野の活動を支えるためにも、


会員やスタッフ、役員、ボランティアに多くの医療関係者が参加していて、


日本国内でも若者や日本に住んでいる外国人等を対象とした


エイズ/HIVの予防・感染に関する啓発活動を行っています。



10代~20代の若者層を中心により広い世代の方々に対して発信していく


「VANQUISH リボンプロジェクト」において、


日本国内におけるエイズ/HIVの問題をとりあえげることは自然な流れでした。


長年にわたる東南アジア等海外での現地活動にて得たノウハウを活かし、


日本国内への若者への啓発活動等も行って行きたいということもあり、


「VANQUISH リボンプロジェクト」にて協働させて頂くことになりました。


さらに!


以前より告知しておりますとおり、


4/19(土)13:00~のトークイベントでもガッツリタッグ組んでおります!


タイトル

(↑クリックでトークイベントの詳細+参加申込みページに行きます)




特定非営利活動法人シェア=国際保健協力市民の会 (略称:シェア)
Services for the Health in Asian and African Regions (SHARE)

〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル5F


事業内容:

・ 途上国における地域保健活動
・ エイズの予防啓発、HIV陽性者支援活動
・ 緊急救援活動
・ 日本国内の在日外国人の健康支援活動ほか


会員数:

519名(2006年12月現在)


ホームページ: http://share.or.jp