さて、受験最終日です。

この日は受験するだけの予定だったんですが、アレですよ。
旗当番。

ついにパパが旗当番か?っていう勢いだったんですが、さすがに今まで旗当番したことないし、我が子もいないのに、無理!と言うので、入試会場に送り届けるほうをお願いしました。

あ、お姉ちゃんはこの日から学校ね。

お姉ちゃんの旗当番は、問題ないのかって?
まー、4年生以上の子はお姉ちゃんのこと、知ってるしね。
お姉ちゃん自身は4年の時から3年間も班長さんだったしね。
通学経路は頭に入ってるし、旗当番の人が何してるかも知ってるからね。

で、この日は、私はソワソワしながら、旗当番やってました。

んで、妹のお迎えに行き、最後の合格発表を見て、終了でした。

ま、翌日も受けるの受けないのと一悶着ありましたけどねえー

受けるって言ったわりに、勉強も中途半端でやめちゃうし、もともと受験しようとしてた学校じゃなかったし、そんなに行きたいわけでもないんでしょ?ってことで、結局、翌日から学校に行くことになりました。

いやー、本当に疲れた。

お姉ちゃんのときは、私が一人で対応して終わったので、差がありすぎ…。

お姉ちゃんはたまたまうまくいっただけで、ちゃんと2月1日午前に合格取らせなきゃいけなかったなと、今更ながら反省…。

下位の成績の方、見てる人は少ないかもしれませんが、2月1日午前以外にも受験日がある学校が第一志望で、届いていないのなら、2月1日午前は確実に抑えを!

第一志望校、この日程が一番入りやすそうだからってここでチャレンジすると、痛い目に遭います…。

うちは2人ともチャレンジャーにしちゃったなぁ…。