今日は算数の授業がありますが…。

昨日、算数の宿題をやらなかったーガーン

というわけで、ついに来てしまった。
『授業までに宿題が終わらない事態』

はうぅ。

6年の授業が始まってから、気付いていたことではあるんだけどさ。
土曜の2コマ分の宿題を火曜に提出しようとすると、日曜と月曜、かなり頑張る必要がある。

算数だけ量がやたら多い。

「多すぎるプンプン」とずっと言われてましたが、宿題なんだから減らせないんだよと言い続けてきました。

「間に合わなかったら、『明日やります』って言うから大丈夫ウインク

とか言い出す。

どうやら、大半の子がその状態のようですタラー

むー。

栄冠の問題の小テストを火曜にやるんだよね?
それまでに宿題が終わってないのって、意味なくない?

なんだかなー。

ちなみに、日曜にやったのは、本科教室と、栄冠の数問のみ。
今日の小テストの問題はほぼやってないガーン

だいたい、妹の場合、日特受けてないんだから、他の人より時間があるはずで、それなのに宿題終わらないって、どういうことー!?

後期日特、受ける余裕はあるのか?

日特がどういう組み合わせで来るかによるんだろうけど…。

算数の宿題が間に合わないなんて、衝撃的すぎて、頭が痛いわー。

だいたい、今日は算数と社会の授業があるので、社会を優先させるのはわかるけど、なぜ、算数より理科や漢字を優先させた!?

あの時間があれば、算数は出来たと思うーーー!!

*****
お読み頂き、ありがとうございます!
コメントや応援のポチ(バナーを押す)をお願いします!

↓こちらを押してください
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村