グレーゾーンの夏休みの宿題はキツイ | りあんの子育て日記

りあんの子育て日記

アメンバー承認はブログをされていてメッセージを送って下さる方に限らせて頂きます。よろしくお願いいたします(*´∇`)

庶民なのに好きなエルメスのことや子育てのこと、インテリアなど思いつきのまま綴るまとまりのないブログです。

皆さんこんにちは😃


夫は毎日飲んで深夜帰宅の三姉妹ワンオペワーママりあんです真顔

一緒の墓には入りたくないぜ。


夏休みの学校の宿題…

全然終わってません。


親としての責任とストレスの狭間で頭痛がします。


まず、親の言うことを聞かないのに自分でもやらないので、親も子も辛くてしんどい。

もう夏休みの宿題出さなくて良いですよ…



自由研究のテーマは熱帯魚🐠

テーマを選んだのは本人ですが、もちろん1人でなんてできません。表紙すら書けないから、私が水族館で撮った写真を印刷して表紙に貼り、空いたところにタイトルと名前を書かせました。


字が小さすぎて汚すぎて読めない。

でもそんなこと言ってたら癇癪を起こして宿題が滞るので見て見ぬふり…


字を書く作業にすごくストレスを受けるので、時間のかからない習字を選択して出そうと提案したのですが、やりたくないと却下😢


とりあえず、ワークと読書感想文は終わらせてるから油断していたら、ワークの別紙が出てきました不安


「夏休みの天気と毎日の予定と一言日記」

「夏休みの思い出絵日記」


え、なにこれ詰んだ


真顔


別紙あるならちゃんと書いといてよ。ワークだけやと思てたやん不安


娘の中学はもう新学期が始まっており、末子の幼稚園も始まりました。


もうしんどいよー

なんで夏休みなのに登校日作るのよ…

早起きしんどい😢


 

 

 

 

お姉ちゃんにかかりきりなので、

末っ子はおもちゃでずっと1人遊びしてもらっています(涙)

ごめんね🙇💦💦


ウーニーズ、すぐ割れるのに高過ぎ。