やっててよかった公○式!? | りあんの子育て日記

りあんの子育て日記

アメンバー承認はブログをされていてメッセージを送って下さる方に限らせて頂きます。よろしくお願いいたします(*´∇`)

庶民なのに好きなエルメスのことや子育てのこと、インテリアなど思いつきのまま綴るまとまりのないブログです。

我が家の中学受験のきっかけは

公○式の先生に勧められたことでした


公○式が良いか悪いかはさておき…


幼少期の得意不得意って

中学受験期になっても同じだなぁ…キョロキョロと思う日々です


公○式では国語はサクサク進むのに、算数は苦労しましたえー


結果、今の状態も同じです(笑)

志望校の合格A判定が取れるのは国語のみ😞💦


残り1ヶ月…

合格は厳しいですが、娘の志望校なので親が決めるわけにも行かず苦しいです笑い泣き

やはり中学受験塾の前に公文式は常識らしく(あ、○付けるの忘れた)

娘の塾の上位クラスの子達はバッグに公文のJキーホルダーが付いています(笑)
娘が到達したのは国語と英語のみですてへぺろ

 

なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか? [ おおた としまさ ]

 


気晴らしにエルメスで遊びました(笑)

自分で作れるスノーマン☃️
こんな雪だるまがいたら連れて帰ります(泥棒)

カレを巻いてコンスタンスを着用させてみました😁鼻もエルメスの口紅💄

楽天スーパーセールが始まりました❗️


イベントバナー


 「志望校+合格するぞ❗️」のメッセージを入れて娘にプレゼントしたら好評でした✨

 

 受験生にオススメの長芋❗️

「ねばれ❗️」のメッセージだけでなく、滋養強壮はもちろん、精神安定作用もあるので、キムチやお好み焼きに入れて毎日食べさせて応援しています✨

 

 受験生だからこそ、お節くらいは喜ぶものにしてあげたい✨今年は大人よりこどもたちのテンションが上がりそうな物にしようと思います。