ワンオペでディズニー行ってきた結果③ | りあんの子育て日記

りあんの子育て日記

アメンバー承認はブログをされていてメッセージを送って下さる方に限らせて頂きます。よろしくお願いいたします(*´∇`)

庶民なのに好きなエルメスのことや子育てのこと、インテリアなど思いつきのまま綴るまとまりのないブログです。




ダッフィーのサニーファンが可愛すぎて、お土産なのに人にあげたくない件(笑)

パックンチョなのに高すぎるー💦
でも安心の美味しさ(笑)

さてさて、サンルート東京に前泊して翌朝。
お天気は生憎の雨😢

なのでシャトルバスでベイサイド・ステーションまで送ってもらい、リゾートライナーでシーに向かいます。

時計見る余裕もないですが、7時の始発のシャトルバスで出発して、ハッピー15エントリーは雨の中長蛇の列…
相変わらず凄いぜ。

ちなみにアンバサダー泊なので、ミラコスタ泊の方とは違う入り口。
場所がわからず時間ロス💦地図が読めない女です。


入場してすぐ、ほとんどの方と一緒にトイ・ストーリーマニアへ
スタンバイ列に並んで15分で体験できました✨
これだからハッピー15エントリーは辞められないんですよねー😓
おもちゃの世界観が可愛くて、赤ちゃんもご機嫌でした😃🎶

それから待ち時間なくエレクトリックレールウェイに乗ってポートディスカバリーへ。

雨の移動にとても便利でした✨
トイ・ストーリーマニアの恐ろしい列を上から眺めながら出発💦凄いわー😓

ポートディスカバリーからロストリバーデルタでダッフィーとグリーティング




赤ちゃんもぐずらず待てたので40分位かなぁ?待ち時間は70分と書いていましたが。
ダッフィーとグリーティングは初めてで、ケープコッドのサニーファンダッフィーと迷っていましたが、雨なのでロストリバーデルタのダッフィーに行きました。

サニーファンダッフィーは恐ろしい待ち時間なので、(整理券が配られて並ぶのは一人で良いらしいけど、ワンオペで全員で数時間並ぶのは無理…💦)晴れていても赤ちゃん連れには屋根の下で並べるこちらがおすすめです。

ダッフィー可愛い💖
モフモフ💕

ラテンのお土産屋さんなのかな?ダッフィーに売り物の帽子を被せてもらい、(ふりですよ)楽しく触れあえて子ども達も大喜びでした❗

その後、今日は空いてる❗と踏んで、
ケープコッドクックオフへ。

案の定、10時15分頃並んで、11時に店内に入れました❗
初めてのマイフレンドダッフィー🐻

さっきグリーティングしたところだから、余計可愛くみえる(笑)
赤ちゃんもショーに夢中で母はご飯がしっかり食べられます(笑)

おじさんちもおばさんちも並んでない❗入りたい❗

けどダッフィーグリーからケープコッドの道中で取ったニモのファストパスの時間が来たのでニモへ。
赤ちゃんは乗れないアトラクションなので、交替で乗るつもりが、
「お腹がいたい…」と言い出した長女😭
とりあえず次女(七歳)が一人でライド。たくましいわ。
※アトラクションには七歳未満のお子さまは一人乗りはできません💦ギリギリセーフ💦

次女が楽しかったと出てくる頃には長女ダウンで救護室へ😭
こんなに空いてるシーなんてもう来れないよー💦と後ろ髪を引かれつつ、子ども優先で救護室で二時間ほど休ませてもらい、熱もあったので、早々にホテルに引き上げました。

冷えたからだをお風呂で温め…
アンバサダー取っといて良かった💦
ミラコスタだったらもっと楽に避難できたけど…💦

子どもが元気だったらランドで遊ぶつもりでしたが、お姉ちゃんが寝てる間に次女が売店に行ったり…とホテルを満喫。

このときばかりはワンオペじゃなかったら2手に別れて次女を連れていってあげられたのになぁ…と残念んでしたが、家族旅行なのでこういうのも思いでかな(笑)


その後、夜には解熱したので慌ててランドに行き、ギリギリナイトフォールグロウを鑑賞できました❗✨
人生初のナイトフォールグロウ❗
癒し系で可愛いパレードでした。
病み上がりの子どもと見るには間もちょうど良かったかも。

そしてプーさんのハニーハントが30分待ちなのにバケーションパッケージの雨でキャンセルになったレッツパーティグラの鑑賞券でファストパス入り口から乗り込み。
プーさんの世界観にビビっていた赤ちゃんもなにがなんだかわからないうちに体験終わってぼーぜんとしていました(笑)

そして予約していた北斎で七夕のローストビーフ御膳をいただき、帰りにワールドバザールで願い事を書いて飾り…

バタバタでしたが、それなりには楽しめた1日目だったかな??
母はもっとやりたいことがいっぱいだったけどね(笑)


ということで初日ながら近いうちにまた来よう❗とリベンジを誓った( ̄▽ ̄;)のでした。