今日から新4年生 | りあんの子育て日記

りあんの子育て日記

アメンバー承認はブログをされていてメッセージを送って下さる方に限らせて頂きます。よろしくお願いいたします(*´∇`)

庶民なのに好きなエルメスのことや子育てのこと、インテリアなど思いつきのまま綴るまとまりのないブログです。

おはようございまーーーーーす☕😃☀

今日から2月、長女はついに新4年生です❗
中学受験は1月~2月にあるので、塾は2月スタートですニコニコ

娘を中学受験させようと思ったのは
・私が中学受験したから、公立の仕組みがわからない
・公文の先生に勧められた
・本人が女子校を希望している
というような理由からです。

私としては、3歳から公文に通わせて、勉強もそこそこ頑張って来たから、ほとんど勉強してなかった自分よりはいい学校に行って欲しいと思っていました。

しかし、娘とはいえ、違う人間ニヤニヤ
私が思ったようには育ちませんでした。

娘の特徴をあげると
・計算は早いがミスも多い
 (何度言っても見直ししてくれない😢)
・文章を読んでもイメージができない
 (国語はできるのに何故…😓)
・頭の中で図が動かせない
 (幼少期からパズル嫌い)
・たまに驚く閃きを見せて褒められるので、本人は根拠のない自信に溢れている
 (自分の立ち位置を自覚しろ❗と自尊心を奪うような注意の仕方をしてしまう)
・物覚えが悪く、定着前に忘却する
・難しい問題は見るだけで拒否反応

「え?それで中学受験するの?😓」
と思った方、挙手🙋(笑)

もちろん、底辺からのスタートです。真顔

ブログは優秀なお子さんがトップ校目指して切磋琢磨するような内容ではありませんが
(なんで優秀なお子さんのブログってあんなに優秀なんだろう(笑)頭のできが違うのはもちろんだけど、親子の努力が桁違いなんだろうか…😓)
楽しく怒らず、娘が成長してくれることを目標に頑張ります❗

今日の朝学習
2133➗27=
↑これ1問だけ(笑)

娘「わからん❕忘れた❗」
私「え…😓割り算忘れるの?あれだけ公文でやったのに」
娘「学校でまだやってないし」
私「こうやってひっさん書いてさ…」
途中思い出してきた様子滝汗
娘「あ、もう学校行く時間や」

塾の宿題、ちゃんとできるかな…😓
とりあえず今月の目標は
「テストで計算問題全問正解する」

基本のキを焦らず、しっかり固めます❗
ってめっちゃ焦るけどねー😓