楽天マラソン終わりましたね。
今回も出産準備をぽちぽちと。
今回は秋冬生まれのお姉ちゃん達のお下がりが使えないのでこういう
退院やお宮参りで使うセレモニードレスを買おうかなと思いましたが、
あんまり使わないんですよね。
写真屋さんで記念撮影するときは衣装借りるし。
セレモニードレスは友人や身内への自宅でのお披露目なは仰々しいかなと
結局こちらを買いました。
可愛すぎる♥
これなら着せやすいし、退院後も普段使いもできそう❗
柄がキャスっぽいのですが、とってもリーズナブルで。
正期産が残暑厳しい頃なので、あんまりあれこれ着飾るのも可哀想かなと。
届くのが楽しみです。
さて、話は変わりますが
先日、大学までエスカレーター式の私立中学を見学してきました。
エスカレーター式ってやっぱりお金持ちの思考なんでしょうかね。
教育方針はとても素晴らしく、素敵な学校なんだろうなと思いました。
卒業生がエスカレーター式の大学在学中に他大学の医学部や国立大を受験し直して合格したという話があって。
回り道しても自分のやりたい事が見つけられる人間に❗ということでしたが、そもそもやりたいことを高校までに見つけてほしい(笑)浪人さすような余裕は我が家にないから、切磋琢磨して刺激をたくさん受けて成長してほしいと思う我が家の方針には合わないかな…⤵⤵
やりたい事が見つかることってとても難しいとは思いますが。
ホームページで駐車場があることを確認したこと、先に訪れた友人が車で行って校内に駐車できたことを聞いていたので、妊婦で満員電車が不安なのと見学後の予定の都合で非常識ながら車で訪問しました。
校門で駐車を断られたのは想定内だったのですが、近くの有料パーキングの案内が方向が逆で。(口頭ではなく、道路に出て指さしで案内してくれたので、私の間違いではないです。)
すぐ近くと聞いていたのに、車で十分走ってもない。。急な坂が続き、駐車場に停められても何十分も坂を妊婦が子連れで登れないし、もう諦めて帰ろうかと思って、ナビを入れると案内と逆方向だということがわかりました。
中学から100メートル位の距離で、校門から見えていました(笑)
学校に車で訪問することが非常識なのだから文句を言える立場ではないけれど…
校門に立ってて道案内も出来ない先生って…
案内用のアルバイトさんやったのかな。
校門から真っ直ぐ車で1分の所だったのに。真逆に案内って…⤵⤵わざとか??
人気校だったのですが、残念な出来事でした。