さあさあ、妊娠後期まであと少し。
3人目だからこそ、出産後のことは想像しやすいもので(笑)
映画は3年、舞台は5年はお預けになると思い、初めて家族4人で宝塚歌劇へ行ってきました✨

娘は小学3年と1年。
しかも「凱旋門」というお芝居で、内容はナチスの迫害から逃れた人々がパリでどう生きたか…
うーん。子どもが大人しく観覧できるか不安でしかない💦
前回の雪組は長女と二人で見たのですが、それもフランス革命のロベスピエールの話。
これはマリーアントワネットに助けられなんとか鑑賞できました(笑)
今回は公文の国語でナチスのユダヤ人の迫害について少しだけ読んだことがあったり。
全く興味がないということはなく、最後まで大人しく座ってくれました。
ありがとう❗✨公文❕やってて良かった公文式❕(笑)←違う。
その横でうとうとしているパパ…⤵⤵
「面白かったけど、難しかった。」
うん、ワイルドスピード大好きな人からしたら、そうだよね。
でもうとうとは一瞬らしく、ちゃんと観てたそうです(笑)
今回は主演がトップじゃないというレアな舞台で、専科という昔トップだった轟さんが主演を務めていました。轟さんは現役の時も見たことがあって、また主演なのはすごいし、ファンにはたまらないと思いますが…
前回の雪組の公演で感動してまた観に来たので、もうちょっと現役トップに活躍して欲しかったです💦
夫も娘も歌とダンスは大好きなので、レビューはなんの問題もなくノリノリ💃
お芝居が難しい分、レビューは明るく楽しく、子供たちも大満足でした。
トップの望海風斗さんが客席から登場❕という演出もあって、たまたま席が通り道に近く、長女は大興奮でした(笑)
まだ小三なのに末恐ろしい💦
ネタバレですが、座席番号30と40の間の通路を通られますよ~✨
お楽しみに❗
長女、すっかりハマってしまっているので、大人になって自分でお金を稼いでから好きなだけ楽しみなさいと言うています

JCBの貸切り公演だったので、猫に扮した望海さんが「猫でもカードって持てるんでしょうか?」って言うてて夫も大ウケしてました(笑)
前回の観劇で娘の頭を撫でてくれたジェンヌさんが
「永久輝せあ」さんだとわかり、新人さんながら大変人気のある若手スターだとビックリ✨
ラッキーです✨
望海さんも娘役トップ真彩希帆さんも本当に歌声が素晴らしくて、永久輝さんも応援したいジェンヌさんで、今までは特に贔屓はなく演目重視で観てたのですが、雪組いいなぁ♥と思います(^ー^)
「次はエリザベートが見たい❗✨」
ママも観たいけどさぁ…
S席4枚で33200円もするんだよ~💦
そんな頻繁には観られませんよ(笑)
観劇の前に寄った花のカフェ🌹
ビーフシチューランチ、美味しかったです✨
