住んでみて1年…
子どもの動きがわかって、やっとの購入です(笑)
これは組み立て設置後、記事にしたいと思います。
同じく悩んでいた子どもの服についてです。
今まではクローゼット=服というイメージで、クローゼットの中にタンスを入れて、そこに収納していました。
でも子どもが服を選ぶと、タンスは開けっ放し、タンスの中はぐちゃぐちゃ

クローゼットの扉を閉めて見なかったことに…(^_^;)
今回、それを何とかしようと利用したのが
備え付け本棚です❗✨
普段着をオープンに収納しました。
アクセサリーとバッグも置いて、ここで身支度が完成です❗
クローゼットには冬物を入れ、基本開けない扉に。ここに発表会用のドレスとお出掛け用のワンピースを入れて、私が管理することに。
これで、
「着替えておいで」

「そんな服着て公園で遊んじゃダメーーー
」

「イヤー
これがいいーーー」

というバトルも減る?💦
でもこれを使えば子どもでも取り出しやすくて、崩れてもすぐ直せます❗
本来は立てて収納しますが、子どもに分かりやすいように積み上げて使いました。
こちら20枚、30枚とセット売りなので、今ある服の数を管理するのも便利でオススメですよ
