公文英語J到達❕✨ | りあんの子育て日記

りあんの子育て日記

アメンバー承認はブログをされていてメッセージを送って下さる方に限らせて頂きます。よろしくお願いいたします(*´∇`)

庶民なのに好きなエルメスのことや子育てのこと、インテリアなど思いつきのまま綴るまとまりのないブログです。

新小2になる長女、公文の英語がJ教材に到達しました❗爆笑

まだまだ理解不足で復習は必要だけれども、先生と3月末までにJ到達を目標に頑張ったので、ほんとお疲れ様😆🎵🎵

最後は間に合わないと慌てて1日10ページやったり(笑)

うちの子は優秀ではないので、「もういや❕やらないえーん」と何度も投げ出しました。

優秀なお母さんはなだめたり上手いこと乗せてやらせるのでしょうが、私は違います。怒ります滝汗

わかってるんですよ。怒っちゃダメって。
その手の本は何冊も読み漁りました(笑)でも無理!

東大生の6割は親に勉強しろと言われたことがないとか。
逆に、4割はお尻を叩かれてるわけでニヤリ

でも、子どもの自尊心を傷つけないようにだけは気を付けています。

「どこ見てるの!集中力がないよ!」
とは怒りますが、「なんでこんなのがわからないの?」は絶対言わないようにプンプン

そして終わったらぎゅーとハグします。怒ってごめんね。って笑い泣き

J教材は高校教材になります。
つまり、中学過程が終わったので英検3級程度です。
でも!正直2つ前の教材からやり直さない?(笑)という位忘れてしまっていますガーン
単語も覚えていません。

先に進んで、戻って一気に復習をするというのが娘が通う公文教室流。英語だけですが。
なので娘の場合、他の教科はあまり先まで進んでいません。

公文の英語は小さい子でも出来るようによく工夫されているなぁと思います。

発音もネイティブの音声を聞くので悪くありませんが、内容はネイティブではなく教科書英語なので、うちはアミティという英会話教室にも行っています。

今年中に英検4級にチャレンジさせたいなぁと思います。