いよいよ発注が近づいているので、間取りを確定しなきゃなんだけど、最後の最後に、スタディコーナーを変更!
カウンターデスクの両側にオープン棚の間取りでしたが、リビングのテレビ台の裏なので、オープン棚が気になり…絶対テレビ観てると乱雑なオープン棚が見える…棚にはランドセルと勉強道具を置くので、子どもが綺麗に片付けるとは思えず…
クローゼットを設置!!
リビングの死角なので、まあいいか
シンメトリーだったのをカウンターデスクをずらして、一方のオープン棚はガラスの飾りだなにしました。ダイニングキッチンに繋がる空間なので、ティーカップを飾ります(o^-^o)
そして家の印象を決める外観ですが、我が家のカラーを決めました!
なぜか我が家の町内は三井ホームだらけです。外観は被っていないのは流石ですが、輸入住宅風が建ち並ぶ中で、ややシャープな我が家(と思っている)
みんな無難な色ばかりなので、思いきっちゃうか‼と思ったけど、勇気が出ず(笑)
チェリーホワイトにしました。アクセントに真っ白なスノーホワイトを使います。
白の違いがわからず、部材を持って外で決めました。外で見ると微妙な違いもわかります!
スノーホワイトのアクセント、玄関壁のラゴディガルタのグレー(これも日光に当てると意外と白くなる!)を優先して、温かく馴染む色がチェリーホワイトでした。
ポーチのタイルはアローザのホワイトっぽいグレージュ?です。
玄関フローリングが濃い茶色なので、少しでも明るくクラシックモダンな雰囲気が出せそうな予感。
あぁ、早くイメージ画像みたい。
ドアの色は決められず、選択範囲の広いこれを選びました。

YKKさんです。我が家はカードキーのキャンペーンを利用するので、選べるドアは少ないですが、ずっとこれにする!と決めていたので無問題(o^-^o)
ドアはグリーンかホワイトで迷ってます。
外観は白いのと、我が家は玄関が外から見えないので(ドアの前にラゴディガルタの壁がある)、お客さんが「お!」と思ってくれそうなグリーン、統一感で白…
内側からの印象も大事だし、悩みます。
屋根はグラッサのミッドナイトブルー
太陽光乗せるから目立たないように、と暗めのカラーを提案されたけど、ダークブルーとホワイトの組合せ大好きなの私。
とドア以外は建築士さんもびっくりな即決でした。