昨日は夜友達に数学を教えて貰っていて、書く時間がなかったので昨日のことを書きます。



昨日はテスト3日目でした。



昼ごはんに久しぶりにサイゼリヤに行きました!

サイゼリヤで一番好きなメニュー"若鶏のディアボラ風"を食べました。






ディアボラって、そもそもどう言う意味なのでしょうか?


調べてみました。



ディアボラと言うのはイタリア語で「悪魔の」と言う意味があるそうです。


ただ、刻んだ野菜が上に乗っかってるだけで、なぜ悪魔なんて名前をつけられているのか変に思いませんか?



一つには鶏一羽を開いた形がマントを広げた悪魔の姿に似ており、それを『悪魔が焼くように』(つまり業火で焼かれた罪人のように)焼くことに由来すると言われている。


という意味と


『悪魔のように見せて』調理すること、すなわち赤く燃え上がるように調理するという意味で、これは赤とうがらしやその他のピリピリ辛い材料をたっぷり用いるので食べた人が「火がついたようになる」状態を指すものと思われる。


という意味があるらしいです。



サイゼリヤには「若鶏のディアボラ風の」他に「ディアボラ風」ハンバーグというものがあるので

サイゼリヤはきっと後者の意味で使ってるのかなと思います。





よく考えずにいましたが、意外と面白い意味もあるのだなと思いました。


引用元