こんにちは。40代非正規OLです。バツイチで子供はいません。

 
サムネイル


 新玉ねぎってスライスしてポン酢をかけてサラダみたいに食べるぐらいしか思いつかないMeです、こんばんは。

闘病中の親宅から戻るとガッツリ系のお鍋とか食べたくなるんですけど。

今回は、てぃっくとっくらいとで見つけたレシピにしてみました。

なんと、新玉ねぎで作るモツ鍋。



モツ鍋に見えない


ポイントはバゲットで食べるのと、味付けが塩と薄口醤油のみ。

その代わり、煮込む時ににんにく3かけと生姜を入れます。

ポイントは、モツ(しま腸)に熱湯をかけて臭みを抜いてから煮込むこと。
10分煮込んでから味付け。

塩は5g
天然のいいやつにしました。

薄口醤油がなかったので、だし醤油で代用。
小さじ1ぐらい。

あとは鷹の爪とかパセリを仕上げに散らします。

Meは旨みを足すためにこれを仕上げに入れました。

 

 


ちなみに、パセリの代わりに人参の葉っぱをいれました(笑)

栽培中

ちっちゃい人参と大根のセットが売られていて、すごく美味しかったので。
静岡の野菜って太陽をいっぱい浴びているからか美味しい気がする。



食べる時はこんな感じ



塩と醤油だけで大丈夫?と思いきや、、

バカ旨い!!

ビールにもめっちゃ合う!!(重要)

物が多くて雑然としたたばこ臭い(辞めない)部屋で病人と同じ空間にいるとストレスがかかって絶対ビール飲みたくなるのよ。

新玉ねぎのシーズンに試してみては。