こんにちは。40代非正規OLです。バツイチで子供はいません。

 
サムネイル
 ついにヒノキ花粉も飛び始めました。
 
例年のごとく、3月の最終週は喉が腫れまくり、水鼻がとまらず、パンの空袋に鼻を噛んだティッシュを放り込む日々です。
 
今年は肩がやられて、風邪のひき始めのような症状が3日以上続いています。
(風邪だったりして)
 
休日の楽しみはパン作り。
 
キッチンスケールもないので(はよ買え)、軽量も適当。
クオリティは求めてないの。
 

電気マットの上でコネコネ

 
今回は、ベーキングパウダーの箱に書いてあったレシピ通りにとき卵を少し入れてみました。
 
いびつ(笑)
味が良ければいいのよ。自分が食べるもんだし。
 
どうも、小麦粉とかがアレルギー体質には良くないって目にして。
体内で炎症反応を起こすらしいのよね。詳しく説明できないけれど。
 
だからはやってますね、グルテンフリー。
 
そんなん言うてたら、パンもうどんもラーメンも焼きそばも食べられへんやん。
 
ぜんぶ米粉で作るとか?
 
うーん。。
 
ところで、
カーシェアデビューしました♪
これはト〇タのヤリスです。
 
サイドブレーキは、ガッコンタイプが安心する昭和生まれw
 
運転しやすくて加速も予想していたより良いと感じました。
数年ぶりの車の運転、楽しかったです。
 
市内の道は複雑だし、突然左折(右折)専用レーンになるし、
カーナビが何言ってるか分からんくて大回りしちゃったけどね。
 
「左方向です」
  の意味が広すぎて混乱する。
え、Meだけ?
 
これで何かあった時にタクシーを呼ばなくても駆け付けられるようになりました。