年度始まりなので、自分の家計も会社のように予算を立てて年度計画を立てることにしました。

 

承認は不要なのが、個人の気楽なところ。

その代わり、予測が甘いと年度末に泣きをみることになるので、しっかり計画を立てたいと思います。

昨年度は年間収支の把握が甘かったので、貯蓄や投資を切り崩す結果となり大反省です。

 

まずは、今年度の収入見込みをウォッチします。

 

昨年度の稼働日数と今年度の予測稼働日数。

近年増えた祝日が勤務日数が減る要因。

それと感染症に罹った&親の入退院で勤務日が減り、有給休暇が足りなくなり。

 

半日有休が年間6回までというのも何気に痛い。

 

一番の懸念材料は、インセンティブ制ではない会社員でも非正規雇用だと勤務時間や日数で月によって収入の変動があること。

 

今年度は祝日で土曜日が2日以上あるのが助かる!

日曜だと振替休日で休みが増えちゃうものね。

 

休んだらその分だけ収入が減るので、平日稼働の仕事であれば、

土日は収入ゼロ。当然祝日もゼロ。

だから連休が嬉しくない。

加えてボーナスもなし。一万円ぐらいあってもいいのに。

 

いつも思うのが、4月~6月の収入で市税を決めるのをやめてほしい。

一番収入が減る1月~3月で算出してよ。

 

さて、支出をウォッチしていきます。

 

家賃は収入の割には高くて、6万円以上します。

家賃は、収入の四割が理想とかいうけれど、

女性一人暮らしで治安があまりよろしくない都市部だと他にも重要視するポイントがあるので、一概に家賃を下げればいいというものでもないです。

 

今の住まいは場所が良くてセキュリティや住民の質が悪くないので、狭くてもこのままで行こうと思います。

 

家賃以外では

◼️毎月支出(家賃以外:4万3千円)

 

積立NISA…1万円

光熱費………1万円

携帯………1,500円

医療保険…1,900円

Wi-Fi………4,600円(変更検討中)

ローン……5,000円

趣味(団費含)1万円

(100円未満切り捨て)

 

◼️年間支出(約28万円)

・火災保険(2年ごと)…12,000円ぐらい?

演◯会負担金…7万円位←悩みの種

楽器メンテナンス費用→2万円(昨年は5万円越え)

遠距離交通費…15万円別れたら必要なくなる

 


■他支出

食費

交通費(通勤以外)

美容院

病院(花粉症)

コンタクトレンズ

日用品(消耗品)

 

Wi-Fiは次の更新月にもっと安いプランに変更を検討中。

 

結局は食費と日用品を抑えるしかないのか。

コンタクトレンズをやめて眼鏡だけにするとか。

それはもっと歳を取ってからでもいいかな。

 

もっと費用のかからない団体に移るのが一番早い解決策なのはわかっています。

その分、個人レッスンは減らしているので、グループレッスンを受けていると考えれば妥当

と自分に言い聞かせています。

 

 

さて、食費を1日500円もあと10日。

 

ある日のランチ

 

のり弁好きにっこり自宅だとスープも付けられる。
 
タルタルソース、付いてたからかけたけど、いらんねんなぁ。
魚のフライは醤油派。
 
しかもいらんのに明太子付けて値段上乗せ。
世知辛いのう。
 
明太子は冷蔵庫で保存して夕食に。
右下は冷凍餃子鍋。
 
今夜の夕食は昨日のキムチ鍋で余ったもやしと豚こま肉でもやし焼きそば。
 
 
 
今年の大卒初任給が30万円を越えるという記事を読んでのけぞりました。
 
私の大卒初任給は手取り13万円でした(中小企業)。
 
そのころから25年以上経ったけれど、非正規になったほうが月収はマシってどうよ。
税金が上がっているので、手取り月収は16万円と18万円の間を行ったり来たり。
 
加えてこの物価高。
 
嘆いても仕方がないけれど、生まれた時代が悪すぎたね。
GWもたぶん副業していると思います。
 

そろそろ海外旅行に行きたい!!