
てっきり、
峠の名前から由来して、バスを置いたかと思っていたが、まったく逆。
北海道・深川市に、トトロのネコバス

念願叶って、行ってきました。

ボンネットバスではないけど、しっかりペイントはネコバス

道央道・深川ICや、道の駅「ライスランド ふかがわ」から
山側へ5分ほどクルマで走ったところに、
「戸外炉(トトロ)峠」と呼ばれる、深川市内を一望できる展望台があります。
戸外炉峠駐車公園。

ネコバスは、このほんの少し手前。畑に突如現れます

ワクワクです

実はここ、山の中腹であって、峠ではない場所。
〝アウトドア(戸外)で、火(炉)を囲んで集まろう!〟
というコンセプトを持った、まちづくりグループ「戸外炉」が
農作業の休憩用バスを、となりのトトロのネコバスにペイントしたそうです。
とってもナイスな発想でしたよね~

ここに、北海道が駐車公園をつくり、
「戸外炉峠駐車公園」と命名したのだそうです。

まちづくりグループ「戸外炉」 → 『ネコバス』ペイント → 戸外炉峠駐車公園
こ~んな成り立ちだったのですねー。
ちなみに、スタジオジブリからのクレーム等はないらしいです。
こちらも寛大でいいですねっ

さらに、
ここからの展望が、思いのほか素晴らしい('-^*)/
深川盆地の中を石狩川が蛇行しながら流れるさまが見渡せ、
なかなかの見応え。
水田に水が張られた頃、稲が青々と育つ頃、そして黄金色に染まる収穫の頃、
などなど、季節ごとの景色を楽しめそうです。
そうして、夜景も


星座が浮かび上がるという、面白い現象を観察できます

この駐車公園からみてちょうどよいところに照明を配し、
カシオペア座



深川の中でも、クルマでのアクセスが良いところにあるので、
季節ごと、時刻ごとで、
幾度となく立ち寄っていいスポットかもしれないです

より大きな地図で 戸外炉峠 を表示
rikucha