今日の私の気分は………、

普段は見ないふりの細かい部分の大掃除🧹


リビングで、ボケーとテレビ見てる夫をムシして、

セッセと掃除してたら夫のスマホの着信📲


どうやら病院かららしいびっくり

病院: 明日の入院の確認です。

夫:  え💦?入院?そんな話は聞いて無い。

そんな やり取りをしていたので💦

夫から私に電話を交代しました。。。


どうやら、病院では入院になってたらしい。

けど💦予約表も確認したけど外来になってる。

入院になるかも?の話は私も担当医から聞いてたけど、入院決定の処置説明は何も聞いていない。。


病院側は、『入院と担当医から聞いてます』を繰り返すばかりなので………、


理由も説明も聞かされずに、いきなり入院案内はダメでしょ( ̄□ ̄;)!!  電話でワーワー言っててもハッキリしないので、 たまたま今日は今からCTを撮る為に病院に行くので私も付き添って行って理由を聞きます!私が行くまでに入院決定されてる理由を担当医に聞いておいて下さい。


ってことで💦 急遽…💦

掃除をほったらかしてえーん夫と病院へ🚘️


夫がCTを撮りに行ってる間に私は入院受付へ。

受付:  先生は説明したと言ってます。

私: 入院になるかも?の曖昧な事しか聞いていません!

  診療予約も外来になっていますよ。

そんな やり取りのあと担当医が説明に来てくれました。


説明によると………、

夫には『次回は入院して処置を行う』と伝えたそうです。

ただ、予約表は事務との伝達ミスで[入院処置]が外来処置予約になっていたそうですガーン


事務のミス………、

ボケ気味の夫だけへの説明………、

コレは謝罪を頂き、新たに詳細な説明と理由を話して頂きましたので………納得🤗 ………夫は明日は入院です。


夫は、ボケ始めてて💦

聞いても忘れたり理解が出来ない状態なので💦

今後は、すべて私に伝えて下さいね。。

と、念押しして起きました(笑)


結論から言うと…、

かなり厳しい状態でのステント交換だそうです。

なので、麻酔を使用して行い途中でムリと判断に至った場合は、そのまま腎ろう処置に切り替えるそうです。

交換出来れば1泊入院、ダメなら一週間ほどの入院。


ただね💦 この話をしてる時に、、

抗がん剤治療で延命処置をしているので腎ろうを作りますが、治療を行って無い方は、腎ろうは作らないんですよ。。

ってびっくりおっしゃったんですびっくりびっくりびっくり

(雑談的な会話の中で聞いた話ですけどね)


えっ?(・_・;?💦 えっ?(・_・;?エエーΣ(Д゚;/)/

それって…💦ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ緩和行き?

うーーーん(´-ω-`)私的には納得出来ん(´-ω-`)

ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ((( ;゚Д゚)))


この言葉は…💦

今後の為に頭にしっかり残しておかなきゃ!

状況によっては、出来ても やらない治療も有るんだなぁって思いました(´-ω-`)患者の負担考慮なのかな?。。


夫には私から、、

明日の交換は、五分五分勝負だって☺️

先生には『先生、ガンバ♪』って言っておいてあげたので、あとは………半分、覚悟しておきましょう(笑)

と、伝えました。。とりあえず夫も納得🤗


まぁ💦この辺りは………、

単細胞の2歳児夫への説明は楽チンやわ(笑)✌️


私の今日は予定外の突発的行動だったのでえーん

帰宅途中で晩ごはんのお寿司を購入~☺️



で、明日の入院準備を手伝って………、
急いで着替えて………グラサン…私は、お出かけ💃
チョックラ…汗をかきに…レッツらダンス💃🎵
↑コレは私の予定通りの行動だよん照れ間に合った。

今を大切に🤗
今、出来る事をムリせず🤗

今日の満足が………
後悔の無い明日に繋がりますように。