ヤボ用で年金事務所に行ったついでにニヤリ

気になってた【老齢年金】と【傷害年金】制度を聞いてきました🤗


受付の職員にチョッピリ💦イラッ💥としたけど(笑)

受付職員…、

代理人が説明を受けたいのであれば本人に委任状を書いてもらわなければ受付出来ません。 とりあえず、この用紙に必要事項を記入して下さい。


私…、

私は、制度の詳細を教えて欲しいだけ! ネットや人から見聞きした中で『?』と思う部分の確認をしたいだけ💥ってことは『本人はワタシ』でしょ? そこに なぜ 夫の委任状やら書き込みが必要になるの? 


という💦ひと悶着てへぺろの末に、担当の司法書士さんからの説明を受ける事が出来ました\(^o^)/


って事で… 聞いた内容を簡単に書くね😃


※夫は会社員だったので社会保険事務所で聞いた内容です。


【老齢年金】

老齢年金には『繰り上げ受給』と言う制度が有って、60歳を超えていれば老齢年金を受け取る手続きが可能。但し、以前にもブログで書いたけど、通常開始年齢前から貰う年金額は減るそうですえーん でもね😃受給者が亡くなった場合の遺族年金額は通常時の額から計算されるそうです🤗逆に長生きして繰り下げ受給をしていても遺族年金の額は増えません! 通常開始時の額から計算なので、どうであれ遺族年金は変わらないと言うことらしいです。


ココで注意⚠️

癌等の病気での申請の場合は、障害年金からの手続きを勧められました。理由は老齢年金の受取を開始してしまうと途中でヤーメタが出来ないそうですガーン


【障害年金】

国保の方は『障害基礎年金』

社保の方は『障害厚生年金』と言うそうです。


夫のように人口肛門(ストーマ)の場合は、それだけで3級に該当するので、病気発症日~現在の状況の詳細を書類に主治医等に記入してもらえば受けられるそうです。そして、ココでも、障害年金を受給していても遺族年金の額には影響はないそうです🤗


この手続きから障害年金受給までには3~4ヶ月ほどかかるらしいのでガーン 現在、傷病手当を受給してる方は手当期間を終える前に手続きする事を勧められました。


どちらの手当も受給していても就労に制限は無いそうです。働いてもいいんだって☺️けど💦現実的には働け無い体だから受けたい制度だよね~💦(笑)


他の諸々な詳細は、

ネットなどで確認出来るよ☺️

必要な方は、調べてみてね☺️


まだまだ色々と聞いて来たので、私の知る限りの事は聞いてね🤗 たぶん💦正しい情報だと思うし☺️



  今日はママが ずーーっと留守だったワン
  明日も私達は留守番なんだってあせる
  つっまんねぇなぁ~🐩