夫は自宅から遠い今の病院で、なぜ癌治療を受けているのか??


は……、

夫がB型肝炎を発症した20年以上前に、この病院にはB型肝炎では名高い名医がいたからです。地元の病院での診察、治療内容に納得がいかなかったのでセカンドオピニオンを使って そのまま転院。地元病院で言われた治療方針を名医ははね除けガーン心配の無い病状に導いて下さいました。 そんなこんなで、ずーっと定期的に通院してるので、今回もカルテの有るこの病院を選択しました。


肝臓の検診は2ヶ月に一度。

CT。血液検査。診察。処方箋。


実は💦 癌発覚の2ヶ月前のCT、

腸の部分が写り混んでいたそうですがびっくり癌の影は無かったみたいです。私も見せて頂きましたが癌発覚時のCTと同じ場所を見比べても癌は写ってませんでした。。 なのでスキルス、進行性、末期とまで言われていました。。


今は消化器内科へ……

通常、2週間に一度の通院。

血液検査、診察、そして抗がん剤室へ。

(別の曜日に)時々、造影CT。


月に一度は、ストーマ外来です。


↑ここまでは、担当して下さってる先生方にはガッツリ!と『夫にはステージや余命に関わる内容厳禁』と伝えて有るのですが、、、


肝臓内科の診察は、昔から夫は一人で診察を受けに行ってたので、私は担当医と会った事がないびっくり

最近、ふと?肝臓に癌転移が有る事を(夫は)聞いちゃってる?💦 そりゃまずいでしょ!💦って心配になって、

消化器内科(癌)の主治医先生に、、

カルテって、PCで各科で共有してるよね?

って事は、肝臓の担当医師も肝臓転移や癌詳細は本人に伝えちゃダメって知ってるよね???


って、確認しました。

 「大丈夫。伝わってますよ」って🤗


やれやれ💦一安心照れホッ。


自分の病状や余命……、

本人が聞く、知る権利は有ると思います。

でも……私は……伝えるべき時が来たら…でいい。そう思っているので、今は知らせる必要無し!です🤗


本人が後悔しない、悔いを残さない為に。

と言われますが、知らなくても知っても同じ。知らずに、治ると信じて前向きに普通に過ごして貰いたい。私達だって明日の自分なんてわからないもの。同じでいい。


※我が家は子供達が独立した熟年夫婦。子育て中の方は、そうはいかないですよね🙇💦💦元気なうちに子供達への想い出や残す物が有りますから…。年代、環境によるとは思っています。


現在治療中…ってことでの摂生した生活や前向きな気持ちで治療を受ける。でいいと思ってます🤗


まだまだ、普通に動ける……食べれる……、

これまで同様の生活が出来るうちから…短命を意識させるメリットが私にはわからない。。


我が家の場合で言えば……、

夫は、何も知らずにノー天気なアンポンタンな闘病生活をしてるけど💥家族が病気の事を調べ、勉強し、知識や情報を得て、主治医と相談しながら治療法を探っています。


まぁ💦夫の場合、

今は抗がん剤による延命しかないらしいですショボーン


放射線治療…、ハイパーサーミア…、治験…、

どれも夫には あてはまらない。。

セカンドオピニオン、これも試みましたが断念。


って言う前に、

なんだかんだと言っても、夫にとって良い生活環境+現在の治療(抗がん剤のみ)+チョッと気にして作る家食で延命してるので、これで良し!でいいと思ってます。


時々……、

大金を必要とする自由診療を目にしますが💦

数年前までは自己負担だった高度な癌治療や抗がん剤が今は保険適応になってるし、【癌を悪用した治療、診療報酬の請求】を行ってる病院も少なく有りません。


信頼出来る担当医のもとで治療を受けること。

担当医と相談して、受けたい治療を考察する。


どんなにお金かかってもいいんです。

命はお金に変えられない。

○○治療が受けたいんです!


↑ここまで必死に自己主張しなくても💦

必要な治療や選択肢は主治医から打診も有るし。


いくら、資金に余裕が有っても……、

それ、家族の為に?一緒に?使うとか、残すとかの方が後で後悔も小さいかも?


って💦思ってしまうワタシは、

夫がキライだからかなぁ……💦(笑)


とりあえず、

我が家の2歳児アンポン夫は今日も元気です。


ただし、

今回は、ギリギリ抗がん剤を受けたけど、次回はマグネシウムの数値が今回同様だったりしたらスキップになるそうですガーン 


どーしても💦なにしても💦

マグネシウムが( ω-、)コマッタ。


あ、昨日は首から抗がん剤をぶら下げたまま、マウンテンバイクで娘家まで汗だくで走ってたよ( *´艸`)


しゃーないから、私は車で娘家まで迎えに行ったニヤリ

6kmくらいかな? 車で20分くらいだから✌️



チキンスープ煮込み中🤗
鶏のガラ。野菜等。煮干しやかつお節。
コトコト3時間くらい? 冷凍室に小分けストック✌️