ガンと闘ってる夫の気持ちを思うと…、

思いの丈は大きく違うけど💦

って、一応…、、ワタシも闘ってるツモリニヤリ


夫と会えなくなったとしても…、、

その日を今から哀しみ嘆いていたって💦

どーしようもない事は、どーしようもない!

毎日まいにち、翻弄されて過ごして何になる?


誰もが、こんな事になるなんて思ってない!

私だって、1年前までは長年の苦労が報われた充実した時間を満足しながら楽しく過ごしていたニコニコ


けど💦

時間は戻らないし戻せないしえーん

人生なんて、そうそう簡単に自分の思い通りになるもんじゃないんだから┐(´∀`)┌💦って開き直ったニヤリ


先の事は、難しく考え過ぎず…、、

楽しい事をいっぱい楽しむ時間を作ろうと思う。


って…、、コレは、

寄り添い支える側の生き方です。。

夫の場合は、自分の宣告されてる余命を知らないんだけど💦もしも…知ってたとしても『コイツ(私)は、俺がいなくなっても心配ないな』って、安心してくれると思うし、自分の病だけと闘えると思います。…違うかな?💦病と闘うだけでもメチャ必死な闘いなのに、その上、家族の心配まで課したら心身が辛すぎると思う。。。


小さなお子さんを抱えて、病と闘ってるママをみてると、他人の私でさえ、かける言葉が出てこない🙇


見守り支える側は…、、

未来の心配をかけないように過ごすこと🙂

が、延命にも繋がるような気がします。余分な負担は取り除いてあげよう🤗


なんてね💦 私だって、病気発覚当初は頭の中が真っ白で何をどうすれば?すべてにパニックでしたショボーン気持ちが落ち着いた今だから言えるんだよね(*´σー`)エヘヘ。


ってことで…、、

また、大好きな花を育てる事にしてみた☺️

以前の家のように大きな花壇もないしえーんちっちゃなベランダだけなので、少しだけだけど照れ



ラナンキュラスラックス🌼
大好きな冬~春の花。生命力が強い丈夫な球根花。
以前の家の花壇から持ってきたチューリップも芽を出しはじめてます☺️ それと昨年からずっと止めてたアレンジフラワーやジム活も、時間が許す限り再開して、私自身が倒れるまで続く私の時間も楽しもうと思います✌️

でもグラサン 一応、夫も支えますよ☺️

今日の夫の晩ごはん🍚
※お粥
煮干や昆布、かつお節等のだし汁で作ってあります。

※鯛の塩焼きに菜の花を添えて。
※グラタンのパイ包み
味覚障害の夫もクリーム系は少し味を感じるらしい。
※レモネード
レモン一個とマヌカハニーでビタミン補給。
※メロン。

しばらくは、お腹の調子をみながらだけど、
やっぱり、栄養バランスは必須だよね😃
亜鉛欠乏症ガーン
悪魔のガンが食い潰すタンパク質やビタミンは、じゃんじゃん補給しなくちゃ!だし照れ

でも、お腹がゴロゴロしてるので💦ビフィズス菌系のヨーグルトは しばらく止めておきます。。