今日‥

夫の病院に行って来ました。

何日ぶりだろう‥😅 

薄情な妻なんです🥲


夫が今回の退院後から お世話になる在宅看護師の方と病院の在宅医療担当の方とのお話し(説明?打ち合わせ)をしました。


とても感じのいい方で安心しました🙂

説明も安心してお願い出来る内容でした。


でも💦 皆さまご存知ですか?

私は知らなかったんですが‥

医療費の支払い‥‥って、

高額医療の事前申請?認定って‥


それぞれの場所で高額限度額を超える事が条件になってるそうですね😱💦


つまり、我が家の場合、今後は‥

支払い請求が、

病院・在宅ケアホーム・往診先の病院

この3箇所になって、それぞれが連携して無いので、別計算🥶💦


それぞれの所で高額限度を超えるまでは支払いが発生して、結局、社会保険事務所に申請して後日(4ケ月後)に払い戻しされる。らしいです🥶💦


エエ〜ー😱😱💦

変なの😮‍💨😮‍💨

なんの為の事前認定なの??


例えば‥限度額が5万円の人は、

病院だけなら月の支払い5万円。

在宅を利用すると、さらに5万円+5万円迄は月の支払いが加算になる。


あとから返金されるって言っても‥💦

経済的な負担って大き過ぎる🥶🥶💦


なんか間違ってるよね😤

日本の医療体制🤔


とりあえず‥夫の退院は明後日です。

主治医がモタモタしてたので😩 三者で決めてしまって(もちろんカルテに添ってです)主治医には事後報告のような形でしたけど💦 


まぁ最終的には、主治医の許可も出たので、夫の状態が現状なら退院できそうです。


ヤレヤレ😮‍💨


でも💦 病気治療って‥

保険が効くと言っても💦 

こうしたい!こうしてあげたい!

には、金銭的負担がズッシリだよね😩


やっぱ‥

健康な時の貯金と保険‥

コレ ぜーったいに  大事だわ😔


ふてくされワンコ(笑)