大阪市旭区

アロマテラピー講座や


トリートメントケアを通して


今を生きるすべての女性や子供たちへ

「心と体の大切さ」を伝える活動をしています。


繊細でやさしく、つい頑張りすぎてしまう

ママと子供の心にそっと寄り添う


  セラピスト「にじいろ」です。

7歳×5歳×3歳  男女3人の子育てママです。


募集中の講座
⭐️ママと子供のアロマ教室⭐️←教室への想い
11/12 (火) 「こどものアロマケア
                    風邪予防スプレーづくり

12/10(火) 「心地よい家事の時間
               お掃除スプレーづくり」

11/12(火) 11:30〜/12:00 ~

12\10(火)11:30~./12:00~

       




こないだの満月🌕とってもきれいでしたね

満月の周りをただよう光の鼓動が

聞こえてくるようで

私たちを照らしては じんわりと

いらないものを溶かしてくれるような

強くもやさしい金色の光でした。

そんな日の「ママと子供のアロマ講座」

はじまる前から、なんだかワクワクする

気持ちがとまりませんでした!




深呼吸ワークをして、ゆったりリラックスした後

風邪予防スプレーを作ります。

病院へいくまでのひどくならない時期に
家庭でできること

風邪の時に使えるアロマケアなどお伝えしました。


話をしているとみなさん
小さい頃からベポラップを塗っていたそうで

ベポラップの香り ユーカリを香って懐かしい
記憶を思い返したり

抗菌作用のあるティートゥリー ラベンサラなど

に好きな精油を混ぜてスプレーづくり。



今回人気だった香りは「柚子」の精油


yuica ゆいかという日本のメーカーから
発売されています。

日本産の精油はやはり日本人になじみやすく

体の中に自然にすーっと入っていく感じがします。

我が家の子供たちも大好き

お風呂にいれて(天然塩大さじ1に3滴くらい)

家族で香りを楽しんでいます。


好きな香りを嗅ぐだけで、

免疫アップするのでおススメです。


講座の感想いただいているので紹介しますね!


今日もありがとうございました

深呼吸ワークではこどもも静かにして
一緒に体感できてるような感じがしました

今日はドロドロした感情がいつもよりあったのですが、こんな良い空気の中に吐き出していいのかなぁーなんて考えてました

最近はお花系の精油が苦手だったのに
今日はどれも素敵に感じて、
『これダメ』っていう精油がないことに
ビックリしました!

こども達が鼻すすったりしてるので、
スプレー使うの楽しみです

そして、今日も貴重なお話ができて
本当に行って良かったです

アロマとりえちゃんが作ってくれる空間(空気)で、凝り固まった頭がほぐれたような気がしました。


               (1.3.5歳のママ)

うれしい感想ありがとうございます。

アロマの香りにサポートされながら、

モヤモヤな気持ちに気づき、

吐き出せて良かったです。



私たちは普段の生活の中でいろいろな感情を

気持ちを抱きながら生きています。

忙しさの中で、たくさんの感情(特にマイナスの感情)がどんどんたまっていくと

気持ちは行き場をなくし、心と体にどんどん

溜まっていきます。そうなって体調不良や病気に

なる前に、特に子育て中のママたちは意識して

気持ちを外に出してあげること、
気持ちに寄り添ってあげる時間が必要ですね。

自分を大切にする時間になります。



私のアロマ教室やサロンは

来ていただいたママや子供たちが

自分の感情や想いを安心して表現でき

気持ちも体も楽になっていただきたい

そんな場所になれたらなーと思ってます。

⭐️アロマの香りも楽しみたい方はもちろん

⭐️癒されたい、リラックスしたい方

⭐️何かモヤモヤしている方

⭐️心配事がたくさんあって頭ばかり使っている方

アロマの香りに包まれながら
ゆったりする時間
自分へのご褒美時間を過ごしにきませんか?


次回のママと子供のアロマ教室は 
お子様連れオッケー
日時:  12\10(火)  10:00〜11:15
   大阪市旭区民センター集会室3    ¥1500
                    
心地いい家事の時間
おそうじアロマスプレーづくり



 
LINE @始めました。 

登録してスタンプを押していただけると
ママと子供のアロマ講座やトリートメントのご予約
質問、お問い合わせなども
こちらからしていただけます!


お読みいただきありがとうございました。