こんにちは

ご訪問ありがとうございます。


今日は、木曜。

塾でお弁当食べて、帰宅は21時です


今日は、5時間授業だったので、

帰宅は、15時過ぎだったはずです。

16時半に自宅を出たはず。

1時間半もあったのに、

学校の宿題が終わっていません。

しかも、先週の算数ドリルも

終わっていません。


私は、17時半ごろに帰宅しますが、

毎日、『学校の宿題終わった?』と聞いて、

『終わったよ』と娘が言ったことを

信じていました。

まさかやってないとは思っていなかった。


何をしてたのでしょうか?

見守りSwitchを確認しましたが、

ゲームをしたあとはありません。


結局、娘みたいに自分でやりたいことを

抑制できない子は、中受なんか

できるわけがない。


先日は、体育の授業をサボっていました。

逆上がりができない娘。

逆上がりの時間になると、お腹や足が

痛くなるらしいです。

いや、それ、精神的なものだから。

そんな娘が高校受験の内申なんか

取れるはずがない。


どうしたらいいんでしょうか。


もう、小学校卒業したら、どこかに

山村留学させようかさえ思います。


明日から、必ず宿題チェックします。

そして、明日の朝、泣いても

6時に起こして、宿題させます。


機械音痴の私に教えてください。

何か監視できるもの、ありますか?

賛否両論あると思いますが、

これから、共働きで中受を迎えるにあたり、

不安でしかありません。