おはようございますキラキラ

ご訪問ありがとうございますニコニコ


知人のお子さん。

現在中3で、都立高校を目指していましたが、

今回私立無償化になり、

私立に転向したそうです。

チャレンジ校を含め、3校くらい受けるとか。

やはり、私立無償化が影響してるんですね。

周りも私立専攻にする人は増えたそうです。


まったく知らなかった都立高校の受験。

話を聞いて、ただただ大変としか思えない。


まず、推薦入試は、内申によって、

受けれる高校も変わるんですね。

(当たり前か)

日比谷チャレンジしてみよう!とか

思っても、内申点なければできないわけで。

3年、特に2学期の成績が

重視されますが、

そこだけ頑張っても

積み重ねも見ているので、

良い内申もつかないそうです。

だから、ノート点やら、授業態度やら、

中1の時から

気にするんですね。

2月の勝者でもありました。

無理オエー



都立に推薦と一般があると知ったのも

最近の話。

自分の時代にはなかったシステム。

試験内容は、小論文。

今の子って、なんでも物事を理論的に考えて、

文章に書けないとダメなのね。

学校によって内容は違うようですが、

赤字のバス路線のことや、

高校に入ったら頑張りたいことなど、

学校によって様々。


内申は、

5教科×5段階評価

副教科4教科×5段階評価×2

という謎のボーナスポイントの副教科

65点満点になります。

例えば、推薦で、日比谷を受けるには

45点の内申が必要。

合格内申は、61だそうです。

ほぼ、オール5じゃないと受からない。

日比谷のようなトップ校を受ける子は

それくらいじゃないと受からないのは

わかりましたが、

運動神経が壊滅的な我が子は?

絵のセンスが他人とちょっと違う我が子は?

ピアノが弾けるのに、小学校の音楽で、

『できる』がついた我が子は?

オエーオエーオエーオエーオエーオエーオエーオエーオエーオエーオエーオエーオエーオエー


で!内申の付け方。

えー!この点数でなんで4?と思うこと、

多々あるそうで。

たった1点が命取りで、内申が取れない。

計算ミス多発の娘には、無理です。魂が抜ける


そして、別のご家庭のお話。

上のお子さんが都立中高一貫、

下のお子さんが、都立中高一貫が不合格で

公立中→公立高のトップ層に合格されました。

両方の受験を経験して、

絶対中学受験のほうが楽だと

言われました。

ただ、下のお子さんも

都立中高一貫の勉強を小学校の時から

していたからこそ、

文章の書き方や、

理社の内容が身についていたので、

トップ校の推薦を取れたとのそうです。

私立無償化しても、トップの都立高は、

倍率変わらないそうですが。


今、娘は、新4年生で、通塾が始まりました。

もしかしたら、途中で挫折して高校受験に切り替えるかもしれないですが、高校受験を乗り越えられるとは思えない。


あー小論文ね…

今回の理科の宿題で、

プラスチックを減らす取り組みを、

『ハッピーセットを頼まない』って…

企業名出しちゃダメだって笑

しかも、ちゃんと回収していますから!

時間のある時にやってみようと思います。