のんびりなGW、ちょっとお出掛け① | マーのブログ

マーのブログ

物忘れが増えている微妙なお年頃。
自分の備忘録のためのブログです。



10日間のGW。
大した予定も無く、だらだらしてます…。

昨日、久しぶりに
お気に入りのパン屋さんへ。

オープン35分前に到着し、
ポールポジションをゲットぉ笑い泣き笑い泣き

8時のオープン時には
多分30人近く並んでたと思います。

その後、あまりに暇してる私を
見かねた両親から近場のお出掛けを
提案されブラっと外出車

目的は榛原郡吉田町の小山城。
その道中、静岡空港の前を通るルート
だったのでちょっと寄っていくことに。

静岡空港、私初めて!


静岡空港、閑散としてるかと
思ったけどそこそこ人いました!
まぁGWですもんねニコニコ


あら、鬼滅の刃(笑)


エスカレーター上がった所にも
またまた鬼滅の刃(笑)


展望デッキ、広くてキレイですね。
スマホのパノラマモードで撮影スマホ


ちょうど福岡からの飛行機が到着。
デッキに集まってたチビっ子達が
めっちゃ興奮してたのが可愛かったラブ

あー、旅したい!!
今度静岡空港からふらっと国内旅行に
行ってこようかなぁ。


空港を後にして向かったのは
吉田町の小山城。
私は初めての訪問です!


立派なソテツがありました。

…ソテツって何だ?
あまり見掛けない植物よね。


これが小山城。
こじんまりした規模だけど、
これくらいが見学するにちょうどいいや。

入館料は200円です。


今川、武田、徳川…とそうそうたる
武将の名前が出てきますねぇびっくり


立派な鎧が飾られてました!
左側の鎧は色合いが素敵だったな。


5階が展望台になっていて
うっすらですが富士山見えました富士山


吉田町は海に近くにあります。
しらすや鰻やレタスが有名だそう。

これは太平洋側をパノラマモードで
撮って見た写真〜ニコニコ

日差しは強かったけど、
風があってとても気持ち良かったです。


石垣も立派な。
キレイなカーブですねぇ。


これは三日月堀。
武田氏の甲州流築城術だそう。
面白いですねびっくり


駐車場にあったコーヒー屋さんで
アイスコーヒー買って飲みました。

ラオスの豆だったよう。
苦味がありつつもスッキリ美味しかった。

さて、次はランチに行きます。

〜続く〜