奥山方広寺 | マーのブログ

マーのブログ

物忘れが増えている微妙なお年頃。
自分の備忘録のためのブログです。



相変わらず時系列バラバラ!(笑)

モリズバーガー行って龍潭寺に
行った後、まだ時間の余裕があったので
方広寺に行きました。


この日はずっと雨が止まず…
でも雨とお寺って何か…いい照れ


本堂の中に入り、外を眺めます。


ん~、雰囲気いい。


こちらが本堂。
かなり広いです、ここ。


精進料理の案内。

精進料理は昔一度だけ他のお寺さんで
食べたことあるけど、とっても
美味しかった記憶があります。

また精進料理食べたいな…。


奥にどんどん進んで行くと
「らかん乃庭」があり、たくさんの石像が
並んでいるのが見えます。


その中の一体がTVで紹介されたと…
菅総理に…似てると…?!びっくり

どれ…
どれどれ…



お?これかぁ!
うつむいた時の菅総理に似てるのね。
うん、少し似てるかも(笑)

ここの方広寺の事を、親や私はなぜか
昔から「奥山半僧坊(はんぞうぼう)」って
呼んでたんだけど、その由来を
初めてこの日知りました…。


完全な僧の姿じゃなかったから
半僧坊、なのね…びっくり

いや~、地元にいながら知らなかった…。
いい勉強になりました!