体重・・・女性の永遠のテーマかのように雑誌でもネットでも特集されるのだけれど

よく読ませて頂いているこちらのブログ。

前も書いたけれど、これ現実世界で言うと叩かれるけれど私は太ったことがなくて、10代は155センチ36-37キロくらいだった。
20代で38キロ代

でも好き放題食べてた。
なんなら彼氏と(今の旦那)同じ量食べてた
うちの夫もスポーツやっててめっちゃ食べるから、
外食するととにかく頼むのだけど、
当時何も考えず半分私の
と思って食べていた。

たまに多くない?と思ったが、それでも食べられていた。
で、ある時一気にオーダーする彼に
「とりあえず少しずつ頼んでさー、お腹いっぱいなったらオーダーやめようよ。
お腹空いてる時に頼むから最後はち切れそうなくらいお腹いっぱいになるのよ」
と言うと
「いや、俺と同じ量食べるからちゃう?」
と言われて、
半分食べないという選択肢に気付いた真顔
でもなんとなく食べちゃうのよねー、目の前にあると。
唐揚げ8個あったら当然4個自分のだろ、って思ってしまう・・・ 

で、話は逸れたのだけど、とにかく食べまくっても増えなかった。
もちろん健康診断では常に痩せすぎになっていたけれど、全く問題なかった。

私、林真理子さんが好きで、彼女の本よりコラムが好きなのだけれど、
とにかくananのコラムは毎月のように
痩せた、太った、の話でさ、
「お金かけて食べて太って、痩せるためにまたお金使って、自分は体重のために死ぬほどお金をかけてる」
って内容だった。

もし、私が誰かの体重を引き受けられたら簡単に戻せるのにー、できたら大富豪になれるんだろなって妄想してたわ。
この太る、痩せる、体質って本当に根源はなんなのだろうね。

一般的には3歳までに作られる脂肪細胞の数って言われているけれど。

もしそれなら、うちの娘は失敗したと思う。

ごめんよ・・・。

 

現在40間近。

産後の体重が40ちょっとで下げ止まったので、ここが人生最大体重。


さて娘はどうなるのか。

現在平均身長体重のど真ん中

もし娘が今後も太らなければ、遺伝だと思う