SHOCKまで、休演になってしまいましたね。

水際対策が出来なかった政府。

なぜ、速攻、海外からの入国を止めなかったのか…。

検査に時間がかかり、医師が保健所に電話をしても、検査が受けられない人がいる現状をどうにかした方がいいのではない?

感染者がジムに行き、濃厚接触観察者が600人以上を発表した市川市。同様に、名古屋市の感染者がジムを使用して、濃厚接触観察者がいるにも関わらず、人数を発表しない名古屋市。

感染していても、検査できない環境。そして、その人達が会社に行く。公共機関を使っていて、その公共機関を使った不特定の接触感染者。

愛知県のハワイ帰りの夫婦からの陽性感染者は、12人以上。愛知県のコロナウィルスは、ほぼハワイ帰りの夫婦が発端。この事から、市川市は、相当数、発病確定状態。


もしその中の人で、発病してない潜伏期間中にいる人がイベント、コンサート、観劇をしていたら、数百人じゃ済まなくなる。何千人、何万人の接触感染者が発生する事になる。

そう考えれば、仕方がない事なのかもしれない。

私も、喘息の持病を持っていて、ステロイドの点滴、経口薬は、なるべく使わないようにされている。

ステロイドを使う事で、免疫力が下がるから、吸入ステロイドで喘息をどうにかするしかない。


コロナウィルスで怖いのは、肺炎になる事。
通常の人の血中酸素濃度が100〜97%、喘息の人は、96%くらいの人が多い。私の場合、発作を起こすと、92%くらいまで下がる事が多い。89%で、酸素吸入を始める。92%で、めちゃくちゃ息苦しい。
大人になってから、喘息になったので、初めの頃は、95%で、息苦しかった事を考えると、慣れて習慣は怖いものがある。
コロナウィルスは、血中酸素濃度が89%以下になるのが続く。この息苦しさを体験したら、コロナウィルスは怖くて仕方ない。

どれだけならないように、気をつけて生活するかにかかっている。

公共機関には乗らない。人が多い所には行かない。
手を洗う。うがいをする。
部屋の湿度を60%くらいを保つ。

手を洗う前に、なるべく物に触らない。顔を絶対触らないように、気をつける。

触ったドアノブ等を、エタノールをかけて、ペーパータオルでふき、ビニール袋に入れて、マスクも一緒に捨てる。

自分で出来る事をした上で、これ以上、ウィルス持ちの人が増えない事を祈る。


それでも、仕事はしないと生活できないから、ある程度、覚悟をして、仕事に行く。

店長にも、「この中にウィルスが持ってこられたら、一番に、私、死にます。」って、話しておいた。

喘息持ちでも、私は、難治性の喘息で、コントロールがほぼ出来ない患者えーん 他の喘息持ちの人より、症状が酷いから、一番に死ぬだろう。


全校学校が休校になり、仕事休まないと行けない人が増え、その代わりにシフトがまわってくる事になる。

学童の受け入れにかかってくる。

うちの子は、中3で、卒業式と高校入試が待ち構えている。

今回のSHOCKは、行ける日の公演は、ハズレていたので、自分にとっての痛手はないけれど、20周年のSHOCKは、千秋楽まで無事に走り抜けて欲しかった。

10日以降に、開幕しますように祈ってます。


ジャニーさん、力を〜〜〜。


16公演休演、普通に考えて、3億円以上の損害。

エンタメだけで、100億以上の損害。


休校になって喜んでいる学生、お願いだから、家にじっとしていてね。遊園地、ショッピングモール等に、行って、感染リスク上げないようにして下さいね。


買い物行くにしても、リスク上がってしまうなぁ。

正直に言うと、手で触って戻す食材も怖いよね。
とにかく、物を触ったら、手を洗うまで、顔は触らない。花粉症で目が痒くても、我慢。我慢。