明日から、師走。

ほんっとに、飛ぶように日が過ぎて行くわー(・・;)

 

 

 

 

 

つい先日のことなんですが。

 

ククパに上げていた、Rikoレシピが、ついにつくれぽ100人様を達成♪♪♪ ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!

 

 

 

 

 

自分的に自信のあるレシピはいっぱいあるんだけど(笑)

 

なぜか、この金柑レシピは毎年冬になると、皆さん作ってくださってわーい

 

本来金柑はお正月のおせちに入れるから、丸いフォルムが可愛いんでしょうが

 

私の、食べることをシンプルに目的にしたレシピがよかったんでしょうか???

 

いずれにしても、単純にうれしいことでした~ハート。

 

 

 

 

うれしかった。。。といえば。

 

 

横浜の実家に引っ越してきて、クローゼットに残っていた自分の昔の服を漁っていたら。。。

 

 

 

懐かしい服を、発見驚き

 

 

 

 

ワタシがまだ中学生だった頃。

 

父が東南アジアに出張に。

 

見たこともない、キレイな色合いの服を私にと買ってきてくれました。

 

 

 

私のタイシルク好きは、一部の方は知ってくださっていると思いますが

 

この布、タイシルクなんです。

 

 

 

この布を初めて手にしたとき。

 

まだ昭和50年代の前半。タイシルクなんて、私は知らなくて。

 

世界には、こんなにキレイな色をした布があるんだ。。。。って。

 

 

 

 

数十年後の現在、タイシルクを使ってキルトを作っている自分がいて。

 

 

 

 

 

 

私の大好きな色の原点は、こういうところにもあったんだなー、と。

 

ちょっと感慨にふけったりしてました。

 

 

 

 

この服。

 

中学生向けでは全然なくて。

 

そのままクローゼットの中で、眠っていました。

 

先日着てみたら、これがなんと、今のワタシにぴったりかも。

 

 

 

スパッツを合わせて着てみたら、絶対華やかでいいなって。

 

今から来年の夏が楽しみキラキラ