いつもご覧いただきありがとうございます♡

【中学受験はしない】と言っている小2、

3月生まれ究極のズボラを愛嬌でカバーしている娘👧🏻と中受しなくても選択肢を広げてあげたい母のブログです。

大好きなディズニーで働くことが夢🏰👸🏻

 

現在娘の学校では算数は【時こくと時間】を習っています。


これねすごいさらーっとなんですよ授業。


娘の学校では今週の予定見てると先週2コマやって今週2コマやった後長さに入りつつもう1コマやるって流れのようですが…


これみんな授業だけでしっかり理解できるのかな!?


もちろんできる子もいるだろうけど


公園に⚪︎時につきました。⚪︎時に⚪︎分に出ました。

何時間何十分いましたか?


みたいな問題、ワークで1回目に取り組んでる娘全然できないのだけど笑い泣き


何時間前、何時間後はできても何時間何分前?後?とかになると一気にできなくなったり。


時計の計算ってこんなに早くから習ってたかな昔不安


それでいてもう長さが出てきちゃう!!


進研ゼミでもさらーっとやって終わりだったひらめき


どちらも躓きやすい単元だし、ここしっかりできてないと後々大変になることが目に見えてますよねあんぐり


次この単元が出てくる時は分かってて当たり前で進んでいくだろうし真顔


親のサポートの大切さをすごく感じる昇天


絶対


このワーク2回は全部やって間違えた問題は分かるまで繰り返そうと思いますびっくりマーク



これも買わないとー{emoji:634_char4.png.びっくりマーク}