プチボヌールミュージックサロン
講師も学びます♪
数年学びの時間がなかったので、
今年の夏は学びの時間。
ずっと行きたかった母校、国立音楽大学の社会人夏期講習。
2種類の講義を取りました。
前半4日間は、
鵜﨑庚一先生
「アナリーゼ講座」
後半は、
「リトミック」
前半4日間のうち半分はバッハ。
やはりバッハは基礎中の基礎という事で、
多くの作曲家も学んだバッハ。
今日はインベンションの分析をしました。
残りは古典派、ロマン派、近現代と取り上げてくれる予定です。
鵜崎先生の講座は、実は昔に一度受けていて、
その時とっても面白かったのを記憶していてずっと受けたいと思っていた先生。
高校に、特別講師として大学から来てくれた時に曲の面白さを教えてくれた先生。
もう20年以上も前ですが、
面白さは変わらず親父ギャグも現役で🤣
(といってもどのくらいのお年なんだろう。素敵なおじ様です。)
面白いと言ってもかなり濃い内容で、
作曲家の先生の分析はいつも新しい発見があります。
そこからどう演奏に結びつけるかはまた別の問題が発生してきますが、
音楽の仕組みを分かっているのはとても大切だと思っています。
久しぶりに和声やらで頭を使いましたが、
忘れないように脳内更新を。
懐かしの母校では、学食も開いていて
学生の頃によく食べていたものを😊
あとは、貴重な資料の多い図書館に寄る時間があると嬉しいなー。
ネットにはない情報や、絶版の本、楽譜、海外の書籍が沢山。
調べたい事をまとめて、昼休みにでも行きたいと思います。
みるみる上達しているのを実感しています。
学校での音楽発表会で、オルガンの担当に選ばれて大勢の前で弾けた事は、本人にとっても私達にとっても誇りに思います。
レッスンに通わせて良かったと思います。
ご褒美シールのプレゼントなど、先生はすごく心を込めて選んでるなぁと思います。
娘もとても気に入って友達に自慢したりしています。
プレゼントをもらえることもあって家での練習も頑張っています。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。先生がおおらかで、うまくいかない時でも、明るく楽しく励ましてくださることが息子のモチベーションUPにつながっています。
おかげで難しい曲の練習に苦労しても「ピアノがいやだ」とはひと言も言ったことがありません。
お世話になって1年が経ちましたが、だんだんステップアップするわが子を見ていて、親もうれしいです。
発表会では、すてきなピアノで演奏させていただきました。
先生との連弾は息子にとっても良い思い出になったようです。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
娘は、初めての場所が苦手で正直レッスンに通う事自体が不安でしたが、
先生の優しい雰囲気と、テンポの良いレッスンで楽しく通うことができています。
おしゃべりが大好きで、集中力がなかなか続かない娘ですが、
様子に合わせてレッスンの内容にバリエーションをもたせてくれるので、
「今日のレッスンではこれが楽しかった!」とか「これができた!」と自信になることが毎回あるようです。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
ピアノが脳の発達にいいと親戚に勧められたのと、音を聴く力やリズム感が身についてほしいと思い、年中から通い始めました。
始める前は、落ち着いてレッスンを受けられるか心配でしたが、先生は上手に誘導して全く怒ることなくしっかりレッスンしてくれます。
本人も楽しいらしく毎週のレッスンを楽しみにしています。
アットホームで素敵なレッスンルームで、グランドピアノでのレッスンな所も魅力だなと感じています。
男子はグランドピアノの中身に毎回興味津々です(笑)
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
前よりピアノが、好きになりました。
ずっと続けていきたいと言っています。
聞いた曲を家で弾いて遊んでいます。
家族の誕生日には、歌いながらピアノを弾いてくれました。
先生の教え方が良いので楽しくピアノを弾いています。
シールをためて、プレゼントをもらうのも楽しみにしています。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
ピアノ教室に通い始めて10か月、とても集中力がつきました。
イスに座ることが苦手だった娘ですが、先生の優しいご指導と、
ヤル気にさせてくれる言葉のチョイスが絶妙で娘も先生の事をとても信頼しています。
ピアノの話だけでなく、今日学校であったことを話したくてしょうがない娘の話を聞いてくれます。
先生は育児中のママでもあるので、学校の話など話題がつきません。
これからもよろしくお願いします。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
手首や指づかい、力の加減など、専門的なことも教えていただけてありがたいです。
人差し指だけで弾いている時間が長かったのですが、両手を使って弾けるようになってきました。
楽しくピアノに向き合っているのが、親としてうれしいです。
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
年少男子ということもあり、レッスン中にピアノ以外のことに気を取られる事が多々ありますが、
先生が様々な工夫をしてくださっているので40分のレッスン何とかもっています。
習い始めて3か月ですが、“ド”の音を覚えました。
自宅にいるときなど、ふとした時にレッスンで歌っている曲を口ずさんだり、楽しく続けられます。
《リズムベビーマッサージ》
随時受付中
金曜日 11:00~13:00 (1回45分 1,500円)単発予約制
※リズムベビーマッサージの体験レッスンはございません。
■Contact
ホームページ
Instagram Facebook Twitter
LINE公式アカウント
《ピアノレッスン》
《リトミックレッスン》
友達登録をした段階ではどなたが登録したかわからないようになっています。