なんかこの間までの猛暑が遠い過去かのように、いきなり涼しくなり秋雨模様になってしまいました。どうなっているんだか、この国は。8月もラストスパートではありますが、自営業を営んでいる実家では子供の頃は千葉の海水浴場に連れて行ってくれた時期でもありました。海水浴なんて寒くてしょうがないだろうなぁ。例年10月くらいの気候だっていうもの。夜涼しいのは嬉しいけれど、急転直下の秋模様にしどろもどろな心模様。クレイジーケンバンド「秋になっちゃった」のやりきれない想いが頭をめぐります。

CRAZY KEN BAND「秋になっちゃった」music &ryrix by 横山 剣
もう秋になっちゃった/アロハも着れなくなっちゃった/鈴虫の物悲しい声が止まず 淋しくなっちゃった/もうぃ夜中になっちゃった/とても眠れなくなっちゃった/するとこんな風な歌詞が 紙にペンを走らせた/夏に戻ろう/心に夏を呼び込んで夏と眠ろう/この長い夜をどうにかしなけりゃ/休みを取るぞ 旅に出かけよう/Fly Away 音楽で…/もう秋になっちゃった/アロハも着れなくなっちゃった/鈴虫の物悲しい声が止まず 淋しくなっちゃったから/夏に戻ろう/心に夏を呼び込んで夏と眠ろう/この長い夜をどうにかしなけりゃ/休みを取るぞ 旅に出かけよう/Fly Away 音楽で…/もう夜明けになっちゃった/少し眠たくなっちゃった/風が冷たくなっちゃった/別にどうでも良くなっちゃった

ラテン・フィーリングとボッサ・テイストが入り交じったこのクールさとユーモアさがとにかく素晴らしい。秋になった悲哀を歌うとともに、それでいて“音楽で夏に戻ろう”なんて結びを持ってくるのがいかにも剣さんなんですよね。この「秋になっちゃった」が収められた『GALAXY』は僕が剣さんに初めてインタビューしたアルバムでもあり想い出深い1枚でもあります。以後、Playerでの剣さんのインタビューは僕がやっていきているんです。ここ数年のクレイジーケンバンドのアルバムは、出るたびに最高傑作!っていう感じの盛り上がりっぷりで素晴らしい! 9月2日発売Player10月号では最新作『ZERO』についてたっぷり伺っているのでぜひぜひ読んでやってください。

と、まるで秋になっちゃったかのタイミングでちょっと通り過ぎてしまったかのようなテーマがせつない…。
【夏休み企画! 夏満喫ネタ 第二弾】夏の麺といえば、そうめん?冷やし中華? ブログネタ:【夏休み企画! 夏満喫ネタ 第二弾】夏の麺といえば、そうめん?冷やし中華? 参加中
夏休み企画!夏のクチコミキャンペーン

冷やし中華っていうのは若いひとにどれくらい人気のあるメニューなんだろう? いわゆる街中の中華料理屋さんが「冷やし中華はじめました」っていうのは風物詩ではありますが、行列のできるお店で冷やし中華っていうのはあまり聞かないと思いませんか? どっちかといえばつけめんですよね、このご時世。対するそうめん、これも蕎麦屋に行ってわざわざ注文するメニューという気がしない。絶対に僕は蕎麦を頼むものなぁ。

ようはそうめんも冷やし中華もいまや家庭料理なんですよね。スーパーなどで売っている材料を買ってきて自分でゆでて作るという。だいたいそこそこの味にできるじゃないですか? 僕はどっちも好きですよ。でもどっちかを選択しろと言われたら、ガラス茶碗に濃いめのつゆを入れて、なおかつネギやかいわれ、ちょっぴりショウガなんかの薬味を入れてね、そうめんをつるつると食べるほうが好きかもしれませんね。そうめんって美味しいやつは驚くほど高価でびっくりもしますけれど、贅沢は申しませんです、はい。一緒に冷や奴なんかもあったら最高だなぁ…。

酢が苦手なので、冷やし中華って微妙なところもありますが、たいていは大丈夫ですね。ただ博多天神の冷やし中華だけはどうも苦手…。緑麺なんですけれどイマイチ味がよくわからないんだよなぁ。やっぱり冷やし中華はごくフツーのたまご麺がいちばんフィットするような気がしますね。