ファミレスといえばココ! ブログネタ:ファミレスといえばココ! 参加中

ファミレスっていうのはやはりお金のない学生時代がピークでした。近所にジョナサンがあったので、それこそお替わり自由なコーヒーで半日だらだら喋ったりしていたものね。あの時間をもっと有効に使えよ!って今なら思うところだけれど、当時はそういう有限と感じない時間感覚も楽しかった。実際はやれ受験だとかやれバイトだとかやれ女の子だとかいろいろあったはずだしさ。大学時代に入るとファミレスとかチェーン店系の居酒屋などは敬遠するようになって、ちょっと背伸びしていろんな飲食店などを物色するようにもなるわけですが、僕なんかはファミレスで全然満足できたんだよな。でもって、ちょうどガストとかサイゼリヤとか低価格帯のファミレスが出てきたのもこの頃だったと思う。それまではデニーズとかジョナサンとかすかいらーくが多かったけれど、バンドの練習帰りにやれミーティングだとかになると、ガストとかサイゼリヤが多くなっていきましたね。

今でもサイゼリヤは好きですよ。一緒に行くひとは限られているけれど、学生時代を思い出すようなだらだらトークで真夜中までいたりします。とはいえ、深夜2時閉店だったりするので強制的にブレーキがかかるところもちょうどいい。居酒屋とかだとこれがさらに何時間も続いちゃうしなぁ。僕はお酒飲めないのですが、サイゼリヤはグラスワインも発狂するほど安いしね。サイゼリヤで当時衝撃的だったのはこのメニュー。

イカスミのスパゲッティがこの値段で食べられるのか!?っていう衝撃ね。この価格でいつまでやっていけるんだろう?なんて思っていたものでしたが、今でもちゃんとメニューとして存在している。凄いことだよ、これは。欲をいえばきりはないけれど、この価格帯でイカスミ食べられるのはサイゼリヤくらいじゃない?

ターメリックライスのハヤシはわりと最近のメニューですよね。ハヤシライスとハッシュドビーフの中間みたいな味付け。ハヤシライス好きということもあってボリュームがあるのでお気に入り。

デザートもいろいろ好きなのが多いけれど、一つ選ぶならばコーヒーゼリーだな。こんなもん家でも作れるじゃん!って人もいるかもしれませんけれど、上に乗っているアイスクリームも美味しいんです(^^)。本当、この価格帯でこの味ってことを考えるとサイゼリヤは計算つくされているなぁと思う。ただキャベツのピクルスに関しては半円形でどーんと出てきた昔の方が絶対に美味しかった! 今のピクルスは漬け過ぎなんだよ、どう考えても。頼んでも酸っぱすぎて一皿食べられない。もっと控えめにしていただけませんでしょうか?

あと最近好きなのはJ'S GARDENとブルーフォレストですね。リッチなファミレスというか。個人経営のレストランが経営不振でファミレスばかりが生き残っている構造には大きな問題があると思っています。が、ファミレスはファミレスでサバイバルですよね。最近はデニーズの値下げが波紋を呼んでいたりしますけれど、よりその競争は激化の一途をたどりそうな気配です。