SA380051001.JPG
某所で「普段使っているエフェクター写真を撮ってくれ」と頼まれたので撮影したものです。最初はスタジオで撮ったんですが真っ暗でまったく写らない(笑)。仕方なくスタジオの外、炎天下で撮ったのでこんな妙にシチュエーションになっております。右からCRYBABY WahPedal。ワウペダルってすぐ壊してしまうので入手しやすいクライベイビーを何代と使い続けています。サウンドとしてはVOXのほうが好きかもしれませんが、VOXも壊しちゃったので…。次に上部にあるのがYAMAHA Graphic EQ。セッティングはその日ごとに変わりますが、僕にはサウンドがクールすぎるジャズコーラス対策としてかますものです。ゆえに使うときは踏みっぱなし。その下はVOX Distortion。所有しているエフェクターのなかで壊れたらもっとも困る物です。すでに発売中止になっていますがこれは本当に愛用品。サウンド的にはPROCO Ratをもっと直球でクリアにしたような歪みの音で、オルタナ以後の歪みの音を目指すには本当に最高なんです。その左はMAXON Compressorでギター・ソロなど単音弾きする際に踏んでいます。さらに左はBOSS Digital Pitch Sifter/Delay。ディレイ・サウンドからコーラス、オクターバーなどの効果がこれ一台で賄えるので重宝しています。一番左はNOVELS Tremolo。トレモロもいろいろ試しましたが、低価格ながら非常に使いやすくて気に入っているんです。これらをすべて僕はパワーサプライで電源供給しています。電池によるサウンド追求はズボラな僕には無理です(笑)。かれこれ10年近くだいたいこのセッティングで来ています。ときたまMAXON PhaserやBOSS Octoverを繋げることもありますけれど、この6つのペダルがあればネオアコ~ギター・ポップ系のギター・サウンドはなんとかなりますね(^^)。