by 山下達郎

『POCEKT MUSIC』って僕が中学時代に出たんじゃなかったかな? 達郎にのめりこむきっかけとなったアルバムです。ここから聴きはじめたから「夏の達郎」みたいなイメージは僕にはなかった。マルチ・プレイヤーで多重コーラス、そして随所で多用されているグロッケンの音が印象的でしたね。「SHAMPOO」はちょっとジャジーなスロウ・ナンバー。こういう曲、最近の達郎は書いてないね。
ブログネタ:使っているシャンプーは? 参加中
本文はここから

シャンプーとか石けん類って全然気にしてこなかった。実家暮らしできたこともあって、あるものを使うっていう感覚が長かったこともあると思う。石けんってことでいえば、紅茶の香りがするものが僕は好きで。あれって何処で入手してきたものなんだろう?

わりと短髪でいることが多いこともあって、だいたいはトニック・シャンプーだったり、メンソール配合系のスカッとするやつが好きだったりします。そう考えると、なんだかんだで一番手が出しやすいのはシーブリーズだろうなぁ。http://www.seabreezeweb.com/ シーブリーズだと男性、女性問わず気軽に使えるからね。チャットモンチーの新曲も素晴らしい。

和光の極楽湯http://www.gokurakuyu.ne.jp/search/1104.htmlによく行くのですが(深夜2時までやっているので便利なんです)、最近トニック・シャンプーが置いてあって嬉しい。お試し用ってことなのかもしれないけれど。

たまに自分のを使い果たして、妹のをこっそり借りたりすることもある。そういうときって洗い終わった後に髪がすんごく柔らかになるからびっくり! トニック・シャンプーだとガサガサだからね(^^;)。そう考えるとシャンプー選びって奥が深い。深いがゆえに僕は足を踏み込まない(笑)。