15番 21.06.2023

 

今晩は寝台列車での移動

ジャイプルともお別れ

 

最後にもちろん朝ラッシ

 

 

 

 

INR70

 

 

 

 

 

 

 

ジャイプルに来てから朝チャイが朝ラッシーになってしまった

だって、おいしいんだもの

しかも早い時間しか開いてないから朝行くしかないんだよね

 

今日はパレスに行く予定なのだが、ちょっとまだ時間が早いので

地図を眺めてうーん

なんか門があるみたいだから見に行って見ようと急遽いってみる

googleで路線バスを調べて来たのに乗車

INR20

Patrika Gate!パトリカゲートに行きたい!」と料金徴収人にアピール

マップ見ながら近くのバス停で降りようとしたら、「まだだよー」

と、なんとゲートの真ん前でおろしてくれた。

ありがたや




 

周囲は工事中で景観はあれだが、ピンク色のかわいらしい門

 

 

装飾やデザインもインドっぽくて派手で素敵!

でも、外観だけではなかった

中が!

もうもう!!

素敵すぎた!!!

 

 

 

 

これやばくない?

 

それぞれの柱に美しい細密画が描かれていて

 

 

 

どれもこれもステキなんですわ

 

 

端からながめると美しいグラデーションになって

 

 

どこを切り取ってもステキすぎて

写真を撮りまくり

しかも!時間が早かったので誰もいなくて独り占め

 

 

 

しばらく堪能していたら続々人がやってきて、人のいない写真は撮れなくなったので、行くなら早い時間がおすすめ

 

ゲート潜って公園サイドにはシティサインが

 

 

しかし、木がね、邪魔

そして改修中なので足場が

 

オフシーズンあるある

 

 

ここまで色々な観光地見て来て、見たいなーと思っていた所はもちろんすてきだったが、

すでに知ってるからある程度ハードル高くなってる

でもここはノーマークでハードルなかったので、めっちゃ感動した

しかも無料ですから!!!

無料でこのクオリティ、感激した

 

再びバスに乗りINR20、パレス近くまで戻ってくる

 

なんとか一席だけ残っているバス停

逆にこの一席だけなぜ誰も取っていかないのかが気になる

 

 

ちょっと休憩で「Laxmi Misthan Bhangra」でラッシー

 

 

 

 

 

 

 

INR70

ここのも美味しかった、飲み納め

 

本屋ストリートを歩いて

 

 

小道に入ったり

 

 

 

お菓子ストリートを通って

 

 

今日のハワー・マハル

 

 

 

を眺めてパレス

 

 

入場料INR700

高いよ・・・

 

 

 

 

 

 

現マハラジャが実際住んでいるので、そのプライベートスペース的なより内部へ

入ることもできて、それは別料金

入場料だけでも十分高いのでそれはパス

 

 

 

見ず知らずの方だけど、サリーの色合いと建物の色合いが合って

とても美しかったのでこっそり一枚

 

 

 

 

 

色々な建物があるのだが、目を引いて素晴らしかったのが

扉を囲む装飾

 

 

そりゃまぁ細かく美しい

 

 

それぞれの扉に名前がついていてそれに沿ったコンセプトの装飾

 

 

マハラジャすげぇ~

 

 

マハラジャさんもっと入場料安くしてくれよ・・・

 

 

 

 

夜に列車で食べるご飯に再び「Marina Hotel

 

 

 

 

 

チキンビリヤニを購入

本当はカレーとか食べたかったけど、列車で食べやすいのでご飯もの

カレーとかビニール袋に入れてくれるけど、あれを外でうまく食べるのって

難しいと思うのよ

器とかあるならいいんだけど・・・

 

最後にチャイ飲んで

 

久々素焼きカップ

 

 

この街並みともお別れです

 

画像で見るこの雰囲気はかなり好き

 

 

 

 

駅で初めて待合室なるものがあるのを知り利用する

 

 

クラスごとの待合室があり、1A2Aは一緒

クーラー効いてるし

チケットチェックはあるけど

ジョードプルでなんで利用しなかったのか

あの避難所みたいなとこで6時間もあほか私

 

20時5分発のALL ASR EXP

久々長距離14時間

ベッドはLowerだったが、いつものようにUpperの人に言ったら交換してくれたので、上でのんびり

なんせ今回も結構な長旅なので、ここ重要

しかし今回はメンツが悪かった

逆のLowerの人はずーっと電話してて、しかもどなる

のでイヤホンしてやり過ごす

 

ビリヤニは間違いないおいしさ

 

 

ひさびさの車内チャイカルダモンの効いた

スパイス感の強いチャイ

 

 

 

あたたまるー

 

移動が長いので車内で思うところをつづってみた

 

 

 

 

インドにいると、どんどん口が悪くなり、どんどんすさんでくる

 

ひっきりなしに話しかけてくるトゥクトゥク

no thank you

ナヒーン チャイエ

も効かない

しつこくて、両手で耳を塞いでいらなーい!!!と叫ぶ

ようやく離れてくれる

そんなのを歩くたびにくりかえす

あまりにしつこくて

うるせぇーばーか!!!

とか言ってしまう

どんどん性格悪くなるのがわかる

もう疲れた

 

観光地パレスに入る時も

ガイドガイド安いよ

がつきまとう

いいよ、オール日本語ならむしろガイドしてほしい

英語ガイドじゃつけても理解できないからね

いらないよ

ここでも付き纏われて、耳を塞いでnoooooooooと叫ぶ

毎回どこ行ってもこれ

楽しんだと思っても、昨日みたく最後に不快にさせる

ってかマジでなんでインドにいるんだろう?

旅に出て初めて、帰りたい、と思った

 

読み返してみて・・・いやー疲れてる、私