あんにょんはしんみか!
12月も中盤に入り、今年ももうあと少しで終わってしまいますね。。雪の結晶

なんだか今年は始まってからドタバタしてたり、けどなんか味気なかったり。。

すぐ終わったような、長かったような、、
よくわからない年でしたねアセアセ
 

 

挨拶はこれくらいにして、、 今回は読みごたえありです!
内容は二つ!
ウリマル学習会  と  プリ冬号 

についてです!

まずは後期から本格始動したウリマル学習会についてです!

ウリマル学習会の方向性(なぜまた基礎からやるようにしたのか?)】

前期はレベルを初級2クラス、中級1クラスに分けてオンラインでウリマル学習会を行っていました。

しかし、、
クラスごとで進行度が異なり、オンラインでやることによる難しさもあって基礎があまりできませんでした。。。NG

後期は、この反省点を踏まえ、個人のレベル関係なく、全員で基礎からやることに重点を置きました!


中級クラスの人には講師側になってもらい、そして対面で行うようにしました!

方向性としては、
ウリマル学習会をハングル教室にするのではなく、学ぶ側と教える側それぞれがウリマル学習会を通して「ウリマルを学ぶことの重要性」を考えられるように、ウリマル学習会を計画しました!

【具体的な学習内容】
これまで3回ウリマル学習会を行って、丁寧に基礎を学んできました、具体的内容を以下に書きます!

第一回:母音ㅇ
第二回:ㄱ,ㄴ,ㄷ
第三回:ㄹ,ㅁ,ㅂ

A) 講師が数回ゆっくり発音⇒気をつける点やポイント(口の形等)説明
B) 発音練習⇒必要なら訂正・質問解消する
C) 書く練習⇒30秒ぐらい時間とる
⇒チェック~一度説明をはさみ、理解度確認 ~理解度〇なら単語へ

⇒意味も暗記理解度△なら⇒B)、C)へ戻り繰り返す


《教材・今後の授業概要》
作成したレジュメ:学ぶ内容+(クイズ的なもの?)+簡単な単語
⇒基本的な構成を決めておき、内容を変更して今後の授業にも活用できるようにする。

【第4回の内容についてと、これからどうしていくか】

第4回の内容は子音ㅅㅈ+まとめ+確認テスト

これからは短い文章が読めるまでを目標として、激音、濃音など、引き続き基礎からやっていく。

新年から発展編に突入です❗️


 

 

そして参加者から感想を一言もらいました!

教える側3年やんじぇ
当初教える側として上手くできるのか正直不安でしたが、仲間の協力もあり授業目標である「基礎固め」はほぼ達成できたかと思います(まだ最終回が終わっていませんが) 少なくとも参加者間のウリマル能力の差はある程度縮まったと思うので、今後はもう少しレベルアップした内容をして行こうと考えております。ウリマル学習会という場が、感じ方はどうであれ「ウリマル(=自分の言葉)」について考えるきっかけを提供できていれば、僕としてもやってて良かったなと思います。まだまだ課題はありますが、他のトンムと協力して今後もできることをやっていく所存です^ ^

学ぶ側2年りせ
私は昨年からウリマル学習会に参加していて、自粛期間中もzoomを通して参加していたのですが、今回基礎から勉強したことで、今更聞けないだろうなと思っていたことも復習することが出来ました。
今後は文法や単語を学んで、言葉を音で覚えないようにしたいです。


学ぶ側2年ちょんみ
最近Netflixで韓ドラを見始めて、ここの単語はこの言葉を使ってるのかな、って想像することが多くなって、見るのが前より楽しくなりました!

ウリマルを書き方を教えるだけ、音を教えるだけ、また形で覚えるだけ、詰め込みで覚えるだけでは「ウリマル学習会」ではないと自分も思っています
こうして留学同でウリマルを通して教え学び合うことで、民族を捉え直し、民族とは何かと自分の問題として考えることができるのだと思っています



これからも東海のウリマル学習会に注目です!!


毎回ウリマル学習会後はごはんナイフとフォークラブラブ
 

 

 

続いてはプリについてです!
 

 

今回は冬号です雪雪
一年を振り返ってもらった内容を始め、またまた内容盛りだくさんです!サンタ


一年生にも、地元の魅力を書いてもらったり、モイムの感想を書いてもらったりとバシバシ書いてもらいました!

そしてリレー企画は次の走者へと順調にバトンが引き継がれました!

そして運動推進部の企画で行われたキャンペーンの発表会がありました!

【キャンペーン内容】
各支部で行いたいモイムを発表する(二人組くらいのグループ)
みんなの投票で見事選ばれたモイムの企画者は参加費がとても安くなる!

もちろん選ばれたモイムは実行され、現在計画中です星
このモイムはキャンペーンに携わっていなくてもだれでも参加可能なので、ぜひ参加してほしいです!

そんな気になる投票結果については是非プリを読んでみてください!
と、いうことで今回もリンクをはっつけて置くので、こたつで、コーヒー片手になど温まりながら読んでみてくださいコーヒー
 

 

 



正直、11月はあまり活動がガッツリできたとは言えません。。ガーン
コロナに押し負けて、、直接会うことが難しいから、、
 

などと言ってられませんね!ハッ

年が明けてから留学同東海は必死に頑張っていきます!
いつまでもぬくぬくして布団から出られず、コロナで家からも出られなかったらもう春が来て、新入生が入ってきてしまうので!

いつも見守ってくださる皆様に支えられ、というかこれからも支えられながらですが、
留学同東海はがんばらせてもらっています雪の結晶雪の結晶
感染対策はバッチリ行いつつ、活動していくので応援プタッカゲッスミダ

そして今回も最後まで読んでくださりこまっすんみだお願い